ここから本文です。
更新日:2022年6月8日
長野県でもがんで亡くなる方が増え続けています。
がんから命を守るためには、がんの予防につながる生活習慣と、定期的ながん検診の受診が大切です。
注目情報
○小児・AYA世代のがん患者等の妊孕性温存療法研究促進事業について(NEW)
○がん相談支援センター(県内12病院に設置)
がん相談支援センターでは、がん患者や経験者の方の就労に関する相談も受け付けています。
長野県内のがん診療連携拠点病院等
がん療養情報パンフレット
「がんと向きあうために -信州のがん療養情報-」
(長野県がん診療連携協議会情報連携部会発行)
「将来お子さんを希望される方へ ~がん治療を開始するにあたって~」
(長野県がん診療連携協議会情報連携部会発行)
(長野県がん診療連携協議会サイト)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
<関連リンク>
○がん情報サービス(別ウィンドウで外部サイトが開きます)(国立がん研究センター)
国立研究開発法人国立がん研究センターが運営する、インターネット(本サイト)・冊子・書籍などを通して情報を提供するサービスです。
長野県がん対策推進計画(第2期信州保健医療総合計画)
長野県がん対策推進計画は、保健医療に関連する9つの計画を一体的に策定した「信州保健医療総合計画」に包含されています。(第8編 疾病対策等-第1節 がん対策)
毎年10月15日からの一週間は、長野県がん対策推進条例に定める「がんと向き合う週間」です。
県ではこの期間に合わせ、市町村及び企業・団体等と連携し、県内各地でがんの予防やがん検診の受診などを呼びかける様々な取組を実施しています。
コロナ禍の今こそ、「がん検診」を受けましょう!
がん検診受診啓発ポスターを作成し、長野県がん対策推進企業等連携協定締結の企業、市町村へ配布しました。
従業員(職員)をはじめとする、県民の皆様に「がん検診」の受信啓発を行います。
![]() |
長野県では、県と連携してがん対策を推進していただける企業・団体と協定を締結しています。 |
詳しくは、主催者ウェブサイトをご覧ください。
リレー・フォー・ライフ・ジャパン信州長野 リレー・フォー・ライフ・ジャパン信州まつもと
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください