ここから本文です。
更新日:2024年3月13日
県では、難病について、早期に正しい診断がつけられ、診断後身近な医療機関で適切な医療等を受けられるよう、難病医療提供体制の構築に努めています。
また、難病患者さん及びご家族の方々が、地域で安心して療養生活を送ることができるよう、県内の関係機関と連携し、支援体制の充実を図っています。
令和2年1月1日付けで、信州大学医学部附属病院を県の難病診療連携拠点病院として指定しました。
信州大学医学部附属病院(別ウィンドウで外部サイトが開きます) 松本市旭3-1-1
長野県難病医療提供体制整備事業の一部委託を受け、難病医療の拠点的機能を担う医療機関として、難病診療連携コーディ
ネーターを配置し、県内の難病診療体制の整備に努めています。
難病に関してご相談されたい方は、下記にお問合せください。
信州大学医学部附属病院 信州診療連携センター 難病診療部門(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
電話番号 0263-37-3148
FAX 0263-34-6589
メール nanbyoukyoten@shinshu-u.ac.jp
令和4年10月1日付けで、長野県立こども病院を難病診療分野別拠点病院に指定しました。
専門分野の診断と治療を提供する機能を有し、拠点病院や協力病院と連携を図ることで、難病医療提供体制のさらなる充実を図ります。
医療機関名 | 指定分野 |
長野県立こども病院 (別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
循環器疾患 |
令和4年3月1日付けで、二次医療圏に1か所の難病医療協力病院を指定しました。
身近な医療機関で治療・療養を継続できるように必要な医療等の提供を行い、拠点病院と連携を図ることで、さらなる難病診
療体制の充実を図ります。
各医療圏の難病医療協力病院は下記の医療機関となります。
■長野県 難病診療連携拠点病院・難病医療協力病院(PDF:586KB)
上記の医療機関の診療に関する状況は以下のとおりです。(R5.4.3時点)
(県ホームページでの公表に了解いただいた医療機関の情報になります。)
【診断】(PDF:540KB)
【治療】(PDF:530KB)
【療養(治療方針が決定した後のケア)】(PDF:532KB)
※下記の点にご注意ください。
・主治医がいる場合は、まずは主治医にご相談ください。
・状況により対応できない場合があるため、「〇」がついていても受入れできないこともあり得ます。
・難病診療分野別拠点病院については、指定分野に関連する疾病について回答いただいております。
地域における難病患者さんへの支援体制に関する課題について情報共有し、関係機関等の連携の緊密化を図るとともに、地域の実情に応じた体制整備について意見を聴くことを目的として、開催しています。
開催日時 令和5年10月10日(火)15時30分から17時まで
開催方法 Zoomによるオンライン開催
令和5年度 | 令和5年10月10日(火) | 資料(PDF:3,331KB) | 議事録(PDF:141KB) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください