ここから本文です。
更新日:2021年12月23日
北アルプス地域振興局
令和2年度に「地域発元気づくり支援金」を活用して実施した事業についてご紹介します。
事業名をクリックしていただくと、事業総括書により詳細な事業内容をご覧いただけます。
No |
事業名 |
実施主体 |
事業費 (千円) |
支援金 (千円) |
講評 |
1 |
大町市 |
786 |
590 |
バランスごはんスタンプラリーを実施し、健康に配慮したメニューを提供する飲食店の拡大を図り、住民への健康メニューPRを実施した他、ライフステージ(乳幼児~高齢者)に応じた食育・栄養啓発を実施し、住民が日ごろの食生活を考える機会を設けました。 |
|
2 |
大町市 |
3,629 |
2,020 |
GPSを活用し、ニホンザルの行動を把握することで効果的・効率的に駆除、追い払いを実施しました。 |
|
3 |
世界に開かれた信濃大町のおもてなし事業~ガイドプラットフォーム構築とインバウンド観光に向けた着地情報の充実~(PDF:171KB) |
大町市観光協会 |
1,835 |
1,429 |
大町市観光協会公認ガイドを認定し、HPやリーフレットによりガイドやツアーコースの情報提供を行い商品造成に繋げました。 |
4 |
一般社団法人 縁家 |
494 |
370 |
大北地域の文化講座や登録有形文化財展を実施し、地域の歴史を伝承していくためのコンテンツを整備しました。また、文化講座(5講座)をデジタルアーカイブ(DVD)化し、歴史を語る講師の貴重な肉声や映像を保存し、希望者に貸し出しできるようにしました。 |
|
5 |
NPO地域づくり工房 |
1,738 |
1,185 |
デジタル掛軸の実演という最先端表現技術を用いたイベントを開催し、その担い手となる人材育成を行うことにより、北アルプス地域に新たな夜の観光資源を開発する取組がなされました。 |
|
6 |
大町市観光協会 |
4,707 |
3,616 |
e-バイクツアーの開催、e-バイクレンタルの推進、サイクルステーション活用勉強会の開催等により地域のサイクルツーリズム推進に取り組みました。 |
|
7 |
仁科の郷イベント実行委員会 |
1,092 |
791 |
大北地域の歴史・文化の常設展示場を整備することにより、仁科神明宮を訪れる観光客や地域住民に学習活動の場を提供し、歴史的魅力ある地域であることを広く認知してもらうことができました。 |
|
8 |
北アルプス地域子ども応援プラットフォーム |
1,081 |
865 |
子どもの居場所づくりに向けた学習会を開催するとともに、「夏休み宿題かたづけ隊」や「放課後自習室」など、子どもの居場所を試験的に開設することで、当地域の課題を明らかにしました。 |
|
9 |
池田町 |
599 |
479 |
若者の地元就職や就職におけるミスマッチを減らすことを目的に、学校と企業との繫がりを強化するコーディネーターを池田工業高校に配置し、地元企業と職業体験研修や就職受入の交渉を実施しました。 |
|
10 |
池田つむぐプロジェクトチーム |
605 |
458 |
県内の大学生が主体となり、地域住民や行政を巻き込んで、地域の課題解決に向けた調査・研究と成果の報告が行われ、世代間の交流や地域活性化に向けた課題の共有が図られました。広津地区では地区のお祭りを復活させ、空き家の改装を進め、地域との連携を深めました。 |
|
11 |
花とハーブの里にんにく生産組合 |
1,168 |
933 |
北アルプス山麓の新たな特産品となることを目指し、にんにく加工品の製造、特定栄養成分の分析、賞味期限設定のための検査を実施したほか、商品化に向けラベルデザインや売価等の検討を行いました。 |
|
12 |
池田町商工会 |
3,460 |
2,768 |
地域で暮らす外国人を対象に、日本語講座を開催し、日本語国家資格の取得を目指しました。また、日本文化を理解するための視察研修を実施し、地域への定着、日本人と連携して地域を担うことができる外国人の養成に取り組みました。 |
|
13 |
池田町 |
591 |
472 |
池田町の日本酒と町の特産品であるハーブを使ったオリジナル日本酒カクテル振興のため、Webイベントを実施したほか、商品化に向けての試作、マーケティングを実施しました。 |
|
14 |
北アルプス山麓わさび生産組合 |
444 |
355 |
陸わさびの安定生産、コスト低減を図るため、種苗を組合が共同生産しました。また、林間地の圃場を生産に適した土壌にするため、堆肥を散布し土壌改良を実施しました。 |
|
15 |
白馬村 |
3,322 |
2,166 |
おためし移住に併せ、森林整備体験、景観ワークショップを開催し、村内外の人を対象に持続可能な景観村づくり体験を実施しました。 |
|
16 |
白馬村 |
2,939 |
2,351 |
白馬村で生活する外国人の方が困ったときに頼れるWebサイト(11カ国語に対応)を構築したほか、不在が多い外国人不動産所有者情報をデータベース化して災害発生時等に連絡をとれるようにシステム整備を行いました。 |
|
17 |
白馬村 |
4,079 |
3,262 |
自転車に関する情報を軸としたウェブサイトを開設し、サイクリストが必要とする情報の集約サイトを作成したほか、インバウンド需要に向け、英語版サイクルマップの作成や、英語版の自転車旅情報の情報発信を行いました。 |
|
18 |
白馬村 |
3,509 |
2,635 |
宿泊施設経営者等を対象に講習、グループワークを実施しました。これにより個々の経営力、質の向上に繫がりました。また、宿泊施設同士の横の繫がりを強化することによって地域全体の宿泊産業の機運が高められました。 |
|
19 |
Hakuba Music Support Association |
852 |
644 |
「NAGANOいのちの音楽祭 In 白馬」に加え、屋外コンサートにより、白馬村民をはじめとする多くの方々に良質な音楽を鑑賞してもらう機会を設け、音楽や芸術に対する教養の資質向上に貢献しました。 |
|
20 |
白馬五竜観光協会 |
3,587 |
2,869 |
地域の景観を向上させるためアジサイを道路沿いに植栽しました。 |
|
21 |
白馬岩岳観光協会 |
4,565 |
3,652 |
インバウンドに焦点をあて、「静かな白馬」「和テイストの強い白馬」を楽しめるよう、街並み整備(ライトアップ)を行いました。 |
|
22 |
白馬Women's Club |
1,418 |
741 |
昨年開発した、エディブルフラワーを使った「花ロールケーキ」の認知度向上を図るためのPRを実施しました。 |
|
23 |
白馬創業塾サポート協議会 |
455 |
363 |
新型コロナウイルスの影響により経営難に陥っている創業者への支援を目的としたWebセミナーを実施しました。また、セミナーの内容は、他の創業者の経営に役立ててもらうため、ホームページにも掲載しました。 |
|
24 |
特定非営利活動法人 落倉バックカントリーフィールド |
567 |
426 |
鹿島槍から白馬乗鞍の絶景を楽しめる丘陵帯をハイキングパークコースとして整備しました。 |
|
25 |
長野県治水砂防協会姫川支部 |
1,716 |
1,320 |
平成7年7月にこの地域を襲った梅雨前線豪雨から25年となる節目の年に、当時の記録を改めて振り返り、記憶の風化を防止するとともに、防災意識の向上に向けたメッセージをテレビを通じて広く発信しました。 |
|
26 |
「北アルプス山麓育ちin首都圏」実行委員会 |
498 |
398 |
インバウンド復興に向け、海外プロモーションの第一歩として台湾向けに観光PR動画を作成しました。作成した動画は、台湾の日本食スーパー「裕毛屋」での北アルプス山麓ブランド商品の物産展会場において放映してPRを実施したほか、YouTubeへの掲載も実施しました。 |
|
27 |
北アルプス山麓農畜産物ブランド運営委員会 |
1,224 |
979 |
北アルプス山麓ブランド品の海外展開として、台湾の日本食スーパー「裕毛屋」で物産展を開催しました。 |
|
28 |
白馬・小谷新型コロナ受診支援対策協議会 |
5,672 |
4,537 |
新型コロナ感染の疑いがあるが自身での移動手段を持たない観光客の受診支援のための搬送体制を構築しました。 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください