ホーム > 心の支援課

ここから本文です。

更新日:2022年9月12日

心の支援課

新着情報

業務の内容

  • 生徒指導に関すること
  • 人権教育に関すること
  • 学校生活における相談及び支援に関すること

掲載情報一覧

  • 募集情報
    現在はありません。
  • 生徒指導
    不登校対策、いじめ対策、インターネット利用、児童生徒の問題行動調査、生徒指導関係資料等を掲載しています。
  • 学校生活相談センター
    いじめなど児童生徒の悩みに、臨床心理士等が24時間体制で電話相談をお受けしています。
  • LINE相談「ひとりで悩まないで@長野」
    中・高校生を対象にLINEを使った相談窓口を毎週水曜日開設しています。
  • イベント情報
    現在はありません。
  • 学校人権教育
    人権課題に関する児童生徒の作文・ポスター、学校における指導資料を掲載しています。
  • 社会人権教育
    地域の指導者研修会、指導者用資料、地域人権ネットを掲載しています。
  • 新型コロナウイルス感染症への対応
    ・児童生徒の心のケア
    「心と体のチェック票」などを掲載しています。
    ・差別・偏見防止の取組
    学校等で活用できる資料や相談窓口について掲載しています。

課・係業務紹介

参事兼課長 滝澤 崇
企画幹兼課長補佐兼人権支援係長 清沢 浩志

人権支援係
係長:清沢 浩志
  • 電話:026-235-7450
  • ファックス:026-235-7484
  • 課内の庶務、予算に関すること
  • 人権教育に関すること
  • 学校生活における相談及び支援に関すること

生徒指導係
係長:山寺 政幸

  • 電話:026-235-7436
  • ファックス:026-235-7484
  • 義務教育・高等学校教育における生徒指導に関すること
  • 児童生徒の問題行動の調査、統計に関すること

フロア案内

本庁舎8階

お問い合わせ

所属課室:長野県教育委員会事務局心の支援課

長野県長野市大字南長野字幅下692-2

電話番号:026-235-7450

ファックス番号:026-235-7484

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?