生涯学習課紹介
新着情報
業務の内容
掲載情報一覧
生涯学習の振興
社会教育主事取得についてのQ&Aや社会教育主事資格取得のための講習を行っている機関を掲載しています。
- 生涯学習推進センター
地域社会が抱えるさまざまな課題解決に向け、一歩を踏み出す人材や、住民自身が主役となる実践活動をリードできる人材を育成するための講座を開催しています。
- 県立長野図書館(外部サイト)
「情報と情報、情報と人、人と人」をつなぐ「知の循環の起点(ハブ)」として、蔵書検索や施設利用案内、各種プログラムのほか、県内図書館情報などを掲載しています。


※当サイトには、「信州デジくら」を継承した「信州デジタルコモンズ」も含まれます。
長野県における子ども読書活動の推進に関する指針として定めるものです。
長野県望月少年自然の家に関する情報を掲載しています。
長野県阿南少年自然の家に関する情報を掲載しています。
少年自然の家に関する情報を掲載しています。
家庭、地域の教育力の向上
- 山村留学
山村留学に関する情報を掲載しています。(地域振興課のページへのリンク)
- 通学合宿について
通学合宿に関する情報を掲載しています。
課・係業務紹介
課長:市村 由紀子
総務担当
|
- 電話:026-235-7439
- ファックス:026-235-7493
|
- 課の庶務、予算に関する事務を行っています。
- 生涯学習関係行事の後援に関する事務を行っています。
- 県立長野図書館に関する事務を行っています。
|
生涯学習担当
|
- 電話:026-235-7439
- ファックス:026-235-7493
|
- 生涯学習振興のための企画・調整に関する事務を行っています。
- 生涯学習推進センター、少年自然の家の管理などの事務を行っています。
- 家庭教育の充実、放課後における子どもの居場所作り及び地域における学校支援の推進などに関する事務を行っています。
- 青少年教育、社会教育などの推進に関する事務を行っています。
- 一般財団法人長野県科学振興会に関する事務を行っています。
|
現地機関・関係先へのリンク
フロア案内
本館8階