ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 産業労働部産業政策課紹介 > 支援策の紹介リーフレット
ここから本文です。
更新日:2025年3月30日
長野県産業は、急激な人口減少による働き手不足や国内市場の縮小など様々な課題に直面しています。本リーフレットでは県内事業者の皆様がこの変革期を乗り越える為の支援策をまとめました。是非ご活用ください。
※2025年3月26日現在
デジタル化に関するポータルサイト・相談窓口 |
省力化に関する相談窓口 |
外部・専門人材活用のマッチング |
目的 | 分野 | 事業名 | 概要 | リンク先 |
汎用的なツールや機器を導入したい | 情報 提供 |
デジタル化一貫支援 | 専用サイトで、顧客管理システムやPOSレジなどの汎用的なITツール、デジタル機器の情報や支援制度等を紹介。課題に合ったツール検索も可能(R7は掲載数を増加予定) | 詳細 |
補助金 | 【国】IT導入補助金 | 業務の効率化等に向けたITツール等の導入を補助 上限額:5万円~450万円 助成率:1/2以下 |
詳細 | |
【国】中小企業省力化 投資補助金 |
・「カタログ」に掲載された汎用製品の導入を補助 上限額:200万円~1,500万円 補助率:1/2以下 ・事業内容に合わせた設備導入・システム構築等を補助 上限額:750万円~1億円 補助率:1/2~2/3(1,500万以上1/3) |
詳細 | ||
省力化の設備投資をしたい | 融資 | 長野県中小企業融資制度資金 | 信州創生推進資金に省力化投資メニューを新設(R7~) 融資限度額:設備1億5,000万円、運転3,000万円 金利:年1.1%(据置1年以内) |
詳細 |
補助金 | 【国】ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金 | 新製品・新サービスの開発に必要な設備投資等を支援 上限額:4,000万円 補助率:1/2~1/3 |
詳細 | |
【国】業務改善助成金 | 生産性向上に資する設備投資等を行い、かつ、事業場内最低賃金を一定額以上引き上げた場合、設備投資の一部を助成 上限額:30万円~600万円 助成率:3/4~9/10 |
詳細 | ||
中小企業賃上げ・ 生産性向上サポート補助金 |
業務改善助成金の支給決定額に10分の1を乗じて得た額 (公的認証制度取得企業は支給決定額に10分の2を 乗じて得た額)を補助 |
詳細 | ||
社外人材を 活用したい |
マッチング/補助金 | プロフェッショナル人材戦略拠点 | ・県内5か所でデジタル人材活用の相談に対応するとともに 県内外の専門人材とのマッチングを支援 ・初めて副業・兼業専門人材を活用する場合の経費を補助 上限額:50万円 補助率8/10以内 |
詳細 |
海外IT人材獲得支援 | ・海外IT人材のインターンシップ受け入れのサポートと インターン候補者とのマッチングを支援(R7~) ・インターンシップ実施や人材の定着につながる取組を助成 上限額:35万円/人 補助率:1/2(R7~) |
詳細 | ||
専門家派遣 | 専門家派遣制度 | NICEに登録されている民間の専門家を企業等へ派遣する制度に省力化特別枠を新設(R7~) 費用:1単位(2時間)税抜1万5千円(事業者負担1/4) |
詳細 | |
共同 研究 |
DXソリューション提案事業 | (製造業向け)工業技術総合センターがモデルプロジェクトを探索・選定し、データ収集及び共同研究により課題解決を支援 | 詳細 | |
社内人材を 育成したい |
講座 | 生産性向上推進リーダ-育成講座事業(R7~) | (製造業向け)製造業現場における業務革新を生むための知識修得および現場実習に、企業DXを組合わせた講座を実施 | ※準備中 |
多様な働き方 |
外国人材受入 |
外部・専門人材活用 プロフェッショナル 人材戦略拠点 TEL:026-238-2623 |
リスキリング キャリアアップ ステーション |
目的 | 分野 | 事業名 | 概要 | リンク先 | |
多様で 柔軟な 働き方の 導入 |
県認証 | 職場いきいきアドバンスカンパニー認証制度 | 誰もが活き活きと働くことができる職場環境づくりに 先進的に取り組み、実践する企業等を認証する制度 無料で専門アドバイザーが相談から体制整備まで伴走支援 |
||
奨励金 | パパ育休応援奨励金 | 男性従業員が育休を通算14日以上取得して職場復帰した 場合に奨励金を支給(1企業3回まで最大82万円) |
詳細 | ||
支援員派遣 | ライフスタイルに合わせた多様な働き方創出事業 | 業務切り出し手法や労務管理の方法等多様な働き方導入 に関する伴走型支援を実施 |
詳細 | ||
多様な労働参加 |
移住者 | 求人 掲載 |
移住支援金対象求人サイト | 移住支援金の支給対象となる県内求人情報を発信し、県内 企業と移住者とのマッチングを図り、県内就業を促進 |
詳細 |
若者 | 補助金 | 奨学金返還支援制度 導入企業サポート |
奨学金返還支援制度を設ける県内企業に対し負担額を補助 上限額:12万円(1人あたり年額) 補助率:10/10 |
詳細 | |
シニア | マッチング | 【国】キャリア人材 バンク |
66歳以降も働くことを希望する方々の情報を登録し、 その能力・経験の活用を希望する事業者に紹介 |
詳細 | |
外国人 | 相談 | 外国人材受入企業 サポートセンター |
在留資格制度や労務管理に関することを中心に、 外国人材の受入れに関する各種相談に対応 |
詳細 | |
マッチング | 外国人材受入企業 マッチング支援デスク |
外国人材の採用に関心がある県内企業と、 監理団体・登録支援機関等とのマッチング機会を提供 |
詳細 | ||
障がい者 | 助成金 | 障がい者雇用はじめの一歩応援助成金 | 初めて障がい者を雇用し、3カ月継続雇用した場合、50万円を助成 | 詳細 | |
専門 人材 |
補助金 | プロフェッショナル 人材就業促進補助金 |
・県内外の専門人材とのマッチングを支援 ・専門人材を雇用する際の給与費(最長2カ月)を補助 補助率:1/2以内(R7から県内在住の人材も対象に) |
詳細 | |
社内人材を育成したい | 専門家派遣 | 企業リスキリング推進事業(R7~) | 民間コンサルによる企業のリスキリング実践に向けた課題分析や伴走支援、情報共有に向けた企業コミュニティ形成を実施 |
※準備中 |
|
講座 | 産業人材カレッジ事業 | 県内企業の経営者、労働者向けのスキルアップ講座、 技術講座を実施 |
詳細 | ||
学生に知ってもらいたい | マッチング/相談 | 将来世代と地域企業をつなぐプロジェクト事業(R7~) | ・専用サイトによる職業体験等を提供する企業情報等の発信 ・コーディネーターによる職業体験の開催支援 |
※準備中 | |
助成金 | シューカツNAGANO 応援助成金 |
県内外学生が県内企業等のインターンシップ等及び県内企業等の採用活動等への参加に要した経費の一部を助成 | ※準備中 |
このほか、国においても多種多様な助成制度がございます。検索ページはコチラ
※仕事と家庭の両立支援、外国人の就労環境整備、従業員のキャリアアップなど
海外展開に関するポータルサイト・相談窓口 |
相談窓口 |
目的 | 分野 | 事業名 | 概要 | リンク先 |
総合的な相談窓口 | 体制整備 | 国際サポネット NAGANO(R7~) |
・県内の中小企業を対象に、関係機関による海外展開を支援 ・相談内容に応じて、支援機関を案内 E-mail sansei@pref.nagano.lg.jp |
|
輸出を始める準備をしたい | 個別支援 | 【中小基盤整備機構】 各種支援 |
・個別の国際化支援相談、アドバイス ・海外展開事業計画策定支援 (販売先開拓等の実現可能性調査の支援) |
詳細 |
実際に海外の販路を開拓したい | 個別支援 | 【ジェトロ長野】 各種支援 |
・セミナー、個別相談等を通じた海外の経済、貿易情報の提供 ・展示会、商談会の開催等を通じた海外市場、販路開拓支援 ・ハンズオンによる個別輸出支援 |
詳細 |
展示会 | 【NICE】 各種支援 |
・海外展示会や国内専門展示会での長野県ブースの出展等 ・テクノリーチナガノによるオンラインマッチング支援 など |
詳細 | |
補助金 | 中小企業海外販路開拓助成金 | (製造業向け)海外展示会の出展料等を補助 上限額:100万円 助成率:2/3以内 |
詳細 |
事業承継 |
スタートアップとの連携 |
目的 | 分野 | 事業名 | 概要 | リンク先 |
業務共同化 | 補助金 | 業務共同化モデル実証補助金(R7~) | 県内中小企業を1社以上含む2社以上の連携体(申請者は県内の中小企業又は中堅企業)又は県内の事業協同組合等による省力化・省人化に係るモデル実証に要する費用を補助 上限額:500万円 補助率:1/2以内 |
※準備中 |
事業承継 M&A |
個別支援/マッチング |
【長野県事業承継・引継ぎ支援センター】 各種支援 |
・事業承継・M&A全般に関する一般的な相談支援 ・事業の譲受・譲渡を考える企業への相談支援 ・創業希望者と後継者不在企業のマッチング支援 |
詳細 |
マッチング | オープンネーム マッチングイベント |
企業名や事業内容を公開して譲渡先を募集するマッチングイベントの開催 |
詳細 | |
スタートアップとの連携 | マッチング | サポート企業制度 (R7~) |
※事業詳細については、今後公開予定 | ※準備中 |
大胆な設備投資をしたい | 補助金 | 【国】中小企業成長加速化補助金(R7~) | 売上高100億超を目指す中小企業の大胆な投資を支援 上限額:5億円 補助率:1/2 1次公募R7.5.8~R7.6.9 |
詳細 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください