ホーム > 北信発電管理事務所 > 金峰山川発電所(きんぽうざんがわはつでんしょ)

ここから本文です。

更新日:2024年6月21日

北信発電管理事務所

金峰山川発電所(きんぽうざんがわはつでんしょ)

県営発電所として佐久地域で初めてとなる発電所が完成しました

発電所概要

  • 金峰山川発電所(きんぽうざんがわはつでんしょ)は、川上村にある阿知端下(あちばけ)砂防えん堤の落差を有効活用した発電所です。
  • 令和6年6月1日に運転を開始しました。

 

名前の由来

  • 命名者:川上第一小学校原とあ(はらとあ)さん、同小学校日向八妃呂(ひなたやひろ)さん、同小学校(当時)井出晃聖(いでこうせい)さん
  • 日本百名山の金峰山を源とする清流「金峰山川」に建設するため、「金峰山川発電所」としました。

 

発電所情報

  • 所在地:長野県南佐久郡川上村
  • 最大出力:145kW
  • 年間発電量(予定):950千kWh
  • 運転開始:令和6年6月1日

 

 

お問い合わせ

所属課室:長野県北信発電管理事務所上田発電建設事務所

上田市天神1-8-1 上田駅前ビル パレオ5階

電話番号:0268-71-0791

 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?