ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 県民ホットライン > 「県民ホットライン」過去のデータ(月別) > 「県民ホットライン」2021年7月分(月別) > 信州F・POWERプロジェクトについて

ここから本文です。

更新日:2021年8月31日

信州F・POWERプロジェクトについて

ご意見(2021年7月19日受付:Eメール)

お世話になります。

昨年2月よりコンテナ船便の流通が悪く、発電の材料が日本に上陸してこないようです。

1,産学官の事業ですので、投下した公費累計(県単独交付、市単独交付の補助金も含む)をおしえてください。

2,雇用創出効果400人と県webにて公開中ですが、現実の数字を公開する必要が発生するとおもいますが、公金を投下した側の考え(雇用に対して)をおしえてください。

3,発電状況確認(月報含む)は県のどの部局が行っているのでしょうか?
交付金を支出した事業ですので使われ具合(発電具合)を診るのは交付した側だけが行える権利ですので、その権利執行部局をおしえてください。

お手数をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

回答(2021年7月27日回答)

長野県林務部長の井出英治と申します。
「県民ホットライン」にお寄せいただいた信州F・POWERプロジェクトに関するご質問についてお答えいたします。

1信州F・POWERプロジェクトに支出している補助金額について
長野県では、国の森林整備加速化・林業再生事業を活用し、製材・木材加工施設等に対して、約23億8千万円の補助金(国費)を交付し、発電施設に対しては、約1億2千万円の無利子貸付け(国費)をしています。いずれも国費のみで県費での補助金交付はありません。
また、塩尻市は、市単独の補助金は交付しておりません。

2雇用創出効果について
雇用創出効果は、製材施設と発電施設が1年間稼働した場合の数値となっています。
発電施設が昨年10月に稼働を開始したところであることから、今後、適切な時期に雇用創出効果を検証してまいります。
なお、現在、製材施設では42名、発電施設では27名が雇用されています。

3発電状況の確認について
発電状況の確認は、林務部信州の木活用課県産材利用推進室で行っています。

以上、ご質問への回答とさせていただきますが、ご不明な点がございましたら、林務部信州の木活用課県産材利用推進室長千代登、担当者までご連絡くださいますようお願い申し上げます。

【問合せ先:林務部/信州の木活用課/県産材利用推進室/電話026-235-7266/メールmokuzai(あっとまーく)pref.nagano.lg.jp】

 

(分野別:農業・林業)(月別:2021年7月)2021000483

 

お問い合わせ

企画振興部広報・共創推進課

電話番号:026-235-7110

ファックス:026-235-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?