ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 県民ホットライン > 「県民ホットライン」過去のデータ(月別) > 『県民ホットライン』2023年9月分(月別) > 長野県チャレンジ雇用(県立高校)について

ここから本文です。

更新日:2023年10月31日

長野県チャレンジ雇用(県立高校)について

ご意見(2023年9月25日受付:Eメール)

私は長野県の「チャレンジ雇用」に採用され、A高校で事務補助員として働いています。
業務に当たっては就業先の上司(事務長)と、B地域振興局のCさんという職員がサポーターとなっています。
職場で大きく2つ強いストレスを受けています。このようなストレスを与える当該チャレンジ雇用のシステムは障がい者の雇用にあたって重大な欠陥があると考えましたので、改善をお願いしたいです。

1、Dさんという職員から無視や威圧的な態度などの心理的嫌がらせをほぼ毎日受けていて、仕事が円滑に進みません。事務長さんやサポーターに相談しても「Dさんは事務長の私にも反抗してくることがあるから言うことを聞いてくれないと思う」(事務長さん)とか「そんなのは気にしない練習をしないと社会に通用しませんよ」(サポーター)などと言われ、ほとんど何もしてくれない。
Dさんの言動は「モラルハラスメント」であり、さらに私が障がい者であることを知りながら行っているため「障がい者への心理的虐待」に当たります。これら事務長さんやサポーターが注意して止めさせることができないなら、さらに上の責任者の方にDさんの不適切な言動を止めていただかなければ、障がい者への不適切行為を放置することになります。
現在私は職場関係の悪夢を見る、吐き気がしていつもの食事が食べられないなど心身にも大きく悪影響が出ていますので、主治医の心療内科医にもこのことは相談します。

2、事務系の仕事の切り出しが少ない。ひとりで抱えきれない事務作業は私に切り出すように事務長さんが呼びかけてくれていて、ほとんどの職員さんは仕事をくださいますが、Dさんはその呼び掛けを無視して他部署の非常勤職員に仕事を依頼していたりするので、仕事が大きく減ってしまうことがあります。
B地域振興局のサポーターからは「仕事がないならその辺の掃除でもしたら」と言われますが、その通りにすると一日の仕事の8割は清掃になってしまいます。また、私が掃除をすることで本来学校を清掃すべき生徒が掃除をしなくなってきています。
事務補助の募集にあたり「事務以外の仕事もあります」と明記されているようですが、清掃や整備作業の仕事が8割では、それは事務補助員とは言えません。このチャレンジ雇用枠は清掃スタッフか作業スタッフとして募集をかけないと虚偽と言われても仕方ないのではないでしょうか。

以上の事で困っていますが、これは県が障がい者チャレンジ雇用の環境をきちんと整備しないために起こっている事案と考えています。

長野県には以下2点のことをお願いします。
1モラルハラスメントをする職員に対して、より責任ある立場の方が事情聴取など相応の措置をとる(嫌がらせを受けた記録や体調の悪化については、業務日誌とは別に記録をしてあります)
これは、今すぐお願いします。

2チャレンジ雇用枠は、その職場(サポーターによると県庁と県立高校では仕事内容が大きく異なっている)のチャレンジ職員の業務実態をしっかり把握し、業務内容に合った募集をする。
私の次に応募してくる方が同じ嫌な思いをしないようにお願いします。

回答(2023年10月2日回答)

長野県教育委員会事務局教育次長の米沢一馬と申します。
「県民ホットライン」にお寄せいただいた「長野県チャレンジ雇用(県立高校)について」に関するご意見についてお答えします。

要望事項1について
ご意見の内容を拝読し、県立高等学校の事務室職員の言動について、大変心を痛めていることを重く受けとめ、ご指摘の職員及び事務長に対して、所属長である校長が状況の聞き取りを行いました。
今後は、今回のご意見を踏まえて、校長が事務室の職場環境の把握に更に努めること、職員から事務長に職場環境に問題がある等の発言があった場合は校長と情報共有を図り、働きやすい職場環境づくりを推進することを各所属に周知徹底してまいります。

要望事項2について
貴重なご意見をいただきまして、誠にありがとうございました。
チャレンジ雇用職員の求人にあたり、仕事の内容については、各所属において実施いただく職務内容を詳しく記載するよう周知しております。採用後は、各所属の実情を踏まえながら、ご本人と相談の上、職務内容を決めておりますが、時期によっては清掃等の環境整備が多くなる場合もございます。
今後は、求人票の職務内容へのより詳しい記載や面接時の丁寧な説明を通じて、職務内容について求職者にご理解をいただくよう、各所属に周知徹底してまいります。

以上、いただいたご意見への回答とさせていただきますが、ご不明な点がございましたら、チャレンジ雇用の制度全般については教育政策課長中沢洋子、担当:総務係まで、県立高等学校における職場環境、職務内容等については高校教育課長志津千代子、担当:教職員係までご連絡いただきますようお願い申し上げます。

【問合せ先:教育委員会事務局/教育政策課/総務係/電話026-235-7421/メールkyoiku(あっとまーく)pref.nagano.lg.jp】

【問合せ先:教育委員会事務局/高校教育課/教職員係/電話026-235-7429/メールkoko(あっとまーく)pref.nagano.lg.jp】

(分野別:教育・文化)(月別:2023年9月)2023000416

お問い合わせ

企画振興部広報・共創推進課

電話番号:026-235-7110

ファックス:026-235-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?