ここから本文です。
更新日:2017年4月1日
事例1 まずは、保護者の願いに寄り添いながら・・・
校内委員会を中心に校内体制を整えて小学校特別支援学級1年(女子)
事例2 安心して支援にあたれるようになりました
個別の教育支援計画を使って、特別支援学校と連携して小学校通常の学級2年(女子)
事例3 生活全体に支援の輪を広げて
学校と家庭の連携の上に立ち、放課後の生活の充実を求めて小学校特別支援学級2年(男子)
事例4 成長を支えるみんなのアイディア
支援目標を明らかにして一貫した支援を特別支援学校中学部3年(女子)
事例5日々の「よくばりファイル」を活用した支援の連携
家庭・教科担任と、日々の姿を伝え合いながら連携して中学校特別支援学級2年(男子)
事例6 「記録シート」を活用した支援
それぞれ支援を分担して、情報交換を行いながら小学校通常の学級3・5年(男子)
事例7 子どもの願いを支えるために
学校・家庭・医療機関が連携して中学校通常の学級2年(女子)
事例8 これで安心!高等部卒業後の生活に向けた連携
卒業後も実施した支援会議特別支援学校高等部3年(女子)
提案1 情報のバトンタッチ 幼稚園・保育所から小学校へ
提案2 情報のバトンタッチ 小学校から中学校へ
提案3 情報のバトンタッチ 中学校から高等学校へ
プレ支援シート・記入例
提案4 共通理解に向けた研修の工夫
提案5 これは助かる!引き続ぎ用「スクール・サポートブック」個別の教育支援計画を補うもう一つの支援ツール
シート1 実態の共通理解シートWord形式(ワード:66KB)
シート2 個別の教育支援計画シートWord形式(ワード:39KB)
シート3 プレ支援シートAWord形式(ワード:36KB)
シート4 プレ支援シートBWord形式(ワード:37KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください