ここから本文です。
更新日:2017年6月2日
1 通級による指導とは
(1) 通級による指導の目的
(2) 通級による指導における教育課程
・指導内容及び授業時数等
(3) 通級による指導に関する法令
1 通級による指導の対象となる児童生徒の決め出しと終了
(1) ことばの教室の場合(松本市)
(2) LD等通級指導教室の場合(安曇野市)
(3) 盲ろう・学校における通級の場合
2 通級指導教室の運営
(1) ことばの教室の場合
(1)教室環境の整備について
(2)年間計画及び時間割について
(2) LD等通級指導教室の場合
(1)教室環境の整備について
(2)年間計画及び時間割について
(3) 盲・ろう学校における通級の場合
3 通級による指導の実際
(1) ことばの教室の指導内容や指導方法(教材等含む)
(2) LD等通級指導教室の指導内容や指導方法(教材等含む)
(3) 盲・ろう学校における通級の指導内容や指導方法(教材含む)
4 通級による指導における記録や書類等
(1) 「個別の指導計画」「個別の教育支援計画」の作成と活用
(2) 指導の記録及び指導要録について
1 関係機関との連携(個別の教育支援計画、支援会議の内容も含む)
(1) 保護者との連携(合理的配慮についての合意形成)
(2) 他校通級における在籍校との連携
[コラム]地域全体をカバーする連携
(3) 市町村教育委員会との連携(他の市町村も含む)
(4) 幼稚園・保育所、小学校、中学校、高等学校との連携
(5) 医療、保健、福祉、労働等との連携
2 校内の体制づくり
(1) 勤務体制や校務分掌上の配慮
(2) 在籍学級との関わり
(3) 通常の学級及び特別支援学級との関わり
(4) 特別支援教育コーディネーター及び校内委員会との関わり
事例1 ことばの教室の事例1(通級を利用するまでの取組)
事例2 ことばの教室の事例2(通級での指導内容、取組の様子)
事例3 ことばの教室の事例3(通常の学級と連携した取組)
事例4 ことばの教室の事例4(LD等通級指導教室と連携した取組)
事例5 LD等通級指導教室の事例1(通級を利用するまでの取組(1))
事例6 LD等通級指導教室の事例2(通級を利用するまでの取組(2))
事例7 LD等通級指導教室の事例3(通常の学級と連携した取組(1))
事例8 LD等通級指導教室の事例4(通常の学級と連携した取組(2))
事例9 LD等通級指導教室の事例5(通級を終了するまでの取組)
事例10 "LD等通級指導教室の事例3(中学校で巡回型通級を利用した取り組み)"
事例11 ろう学校における通級の事例
事例12 盲学校における通級の事例
Q1 特別支援学級に在籍している児童生徒は通級による指導の対象となりますか?
Q2 知的障がいのある児童生徒が通級による指導の対象となっていないのはなぜですか?
Q3 通級指導教室を利用するに当たって、お金の面での補助や支援はありますか?
Q4 通級による指導は就学奨励費の対象となりますか?
Q5 ことばの教室とLD等通級指導教室を同時に利用することはできますか?
Q6 特別支援学級の教室を使って、通級による指導を行うことはできますか?
Q7 通級による指導の終了は誰がどのように判断しますか?
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください