ここから本文です。
更新日:2023年6月26日
長野県の米づくりに関わる気候や地形の特徴、様々な条件を克服しながらつくられ管理されてきた用水路や水田、これからの農業の姿などについて、次代の農業・農村を担う小学生に理解してもらうことを目的に、社会科の副教材を制作しました。
指導される先生方へ
私たちが住む長野県では、教科書に掲載されている平坦な地域とは異なり、山に囲まれ傾斜地が多い地形、寒冷で降水量が少ない気候など、米づくりにとって決して恵まれていると言えない条件の中で、米づくりが営まれています。そのような中でも、長野県の米づくりは、全国トップクラスの生産性や品質を誇り、国民の食料を支えています。そこには、不利な条件を克服するための農業者のたゆまぬ努力とともに、地域の水田や用水路をつくり守ってきた人々による様々な工夫があります。
また、これからの米づくりは、人工知能(AI)や作業ロボットなど新たな技術の活用により、その姿が大きく変わろうとしています。このような時代の流れの中で、県内の約5万haの水田も、新時代の米づくりに適応できるよう、形を変えながら次代へ引き継いでいく必要があります。
県では、米づくりに携わる人たちの努力や工夫、将来の姿など、長野県の米づくりの特徴を、次代を担う子どもたちに伝え、考えてもらいたいと思い、信州社会科教育研究会の先生方に監修していただきながら、この副教材を制作しました。
この学習を通じ、一人でも多くの子どもたちに、農業に興味をもってもらい、農業がかっこよく魅力的な職業だと思ってもらえることを願っています。
長野県農政部長
副教材の内容に関連する施設や農業のようすについて、県が公開している動画をご紹介します。
『わたしたちの食料をささえる 長野県の米づくり』関連動画の紹介(動画紹介ページが開きます)
自由にダウンロードしてご活用ください。※掲載内容は冊子版と同じです。
令和5年度版の副教材(本冊、活用の手引き)です。
※注意事項:冊子版の掲載データから更新されています。冊子と合わせて活用する際はご注意ください。
エリア | TEL | エリア | TEL |
佐久エリア:佐久地域振興局 農地整備課 |
0267-63-3150 |
木曽エリア:木曽地域振興局 農地整備課 | 0264-25-2222 |
上田エリア:上田地域振興局 農地整備課 | 0268-25-7130 | 松本エリア:松本地域振興局 農地整備課 | 0263-40-1919 |
諏訪エリア:諏訪地域振興局 農地整備課 | 0266-57-2914 | 北アルプスエリア:北アルプス地域振興局 農地整備課 | 0261-23-6513 |
上伊那エリア:上伊那地域振興局 農地整備課 | 0265-76-6816 | 長野エリア:長野地域振興局 農地整備課 | 026-234-9517 |
南信州エリア:南信州地域振興局 農地整備課 | 0265-53-0417 | 北信エリア:北信地域振興局 農地整備課 | 0269-23-0212 |
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください