ここから本文です。
更新日:2024年12月16日
県が実施する農薬管理指導士養成研修会を受講し、認定試験で合格と判定された方を知事が農薬管理指導士として認定します。
期日:令和7年2月20日(木曜日)、21日(金曜日)
場所:【20日(木曜日)】オンライン配信(Teams)
※オンライン参加者専用URLは後日、受講申請時の連絡先メールアドレスに送付します。
※人数に限りはございますが、長野県庁及び松本合同庁舎での受講も可能です。希望者は別途御連絡願います。
【21日(金曜日)】長野県総合教育センター 講堂
詳細については、養成研修会及び認定試験実施要領(PDF:251KB)をご確認ください。
ながの電子申請サービス(別ウィンドウで外部サイトが開きます)にて申請を行うか次の書類を令和7年1月15日(水曜日)までに提出してください。
長野県農薬管理指導士養成研修受講申請書(様式第1号)
令和6年度に更新が必要な方(お持ちの認定証をご確認ください。)は本研修会を受講することで、認定期間が更新されます。
オンライン配信(Teams)により、以下の日程にて開催します。
研修内容は同様ですので、どちらかの配信日を選択し、パソコン等から受講してください。
(1)【配信日】 令和7年2月18日(火曜日) (定員:200名)
(2)【配信日】 令和7年2月26日(水曜日) (定員:200名)
※回線の都合により、人数制限をしております。
※所属先で対象者が複数いる場合、パソコン等1台で視聴可能です。
※人数に限りはございますが、長野県庁及び松本合同庁舎での受講も可能です。希望者は別途御連絡願います。
※詳細については、更新研修会実施要領(PDF:251KB)をご覧ください。
資料でき次第掲載します。
ながの電子申請サービス(別ウィンドウで外部サイトが開きます)にて申請を行うか次に該当する書類を令和7年1月15日(水曜日)までに提出してください。
(1) 農薬管理指導士認定期間満了者
ア 認定期間が令和7年3月31日までの方
イ 認定期間が令和6年3月31日までの方で、令和5年度の更新研修を受講されていない方
ウ 認定期間が令和5年3月31日までの方で、令和4年度及び令和5年度の更新研修を受講されていない方
注意)上記ウの認定期間が令和5年3月31日の方は本年度更新研修会を受講されなかった場合、猶予期間が切れ失効となります。
→長野県農薬管理指導士更新研修受講申請書(様式第2号)
(2) 農薬管理指導士認定試験免除者
ア 全国農業協同組合連合会長が認める「防除指導員」
イ 全国農薬協同組合理事長が認める「農薬安全コンサルタント」
ウ 公益社団法人緑の安全推進協会が認める「緑の安全管理士」等の資格を有する方
→長野県農薬管理指導士更新研修受講申請書(様式第3号)
(3) 地方公共団体の施設管理者及び受注を計画している植栽等の防除業者
地方公共団体が管理する公共施設等における植栽業務を担当する者及び入札参加資格要件として研修の受講を必要として
いる者。
以下は研修資料を学習する上で必要なテキストとなります。受講者ご自身での購入をお願いします。
(1)「農薬概説2024」 2,750円(送料無料)
(一社)日本植物防疫協会ホームページ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)にて、研修資料掲載開始までに
申込注文してください。
(2)「令和7年長野県農作物病害虫・雑草防除基準」 900円(別途送料)
令和7年長野県農作物病害虫・雑草防除基準注文書(ワード:23KB)を令和7年1月15日(水曜日)までに、
郵送またはFAXにて、長野県農政部農業技術課へ提出してください。
(住所:〒380-8570(住所記入不要)FAX:026-235-8392)
※すでに長野県植物防疫協会および農業農村支援センターを通じて注文されている方へは、令和7年2月14日(金曜日)目途に
送付します。
※養成研修会においては2日目に使用しますが、現地会場にて販売致しますので、注文は不要です。事前の送付が必要な場合は
別途御連絡ください。
〒380-8570(住所記載不要)
長野県庁農政部農業技術課環境農業係 農薬管理指導士 担当者宛(「申込書在中と朱書きしてください」)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください