ホーム > 農業試験場 > 育種部(R2修正)

ここから本文です。

更新日:2024年6月5日

農業試験場

育種部

育種部では、水稲、麦類の新品種の育成を行っています。

水稲育種は明治30年に長野県農事試験場が設置された時から始まっています。長野県の水稲栽培は標高270m~1200m以上で行われ品種も多様なため、育種試験開始当初は県内の在来品種からの純系淘汰法により選抜した品種を奨励品種として県内に配布していました。交雑育種法による品種育成は大正12年より開始され、また、昭和10年には原村等に冷害試験地が設置されたため、早生品種の育成は主に試験地で実施されてきました。

麦類育種は農事試験場が設置された翌年明治31年に開始され、県内の在来系統の調査から始まり、大正2年から優良系統の純系淘汰法による育種、大正11年から交雑育種法による品種育成を開始しました。また農林水産省の指定試験地として、昭和29年から大麦、昭和36年から小麦について、平成22年まで東北南部、関東東山の中山間高冷地に適した品種育成を行ってきました。

水稲育種

 

耐倒伏性高く多収な良食味品種「風さやか」

育種目標

  • 耐冷・良食味品種の育成

長野県の水田は低標高地から高標高地に及ぶため、それぞれの地域で栽培が可能な耐冷性をもった品種、また近年の温暖化に伴い高温時に玄米外観品質が低下することのない高温登熟性に優れた品種を目標に開発を行っています。食味の良い品種開発のため従来の食味官能試験だけでなく、味度値などの分析機器測定による食味の指標を取り入れて品種開発を行っています。

  • 酒造好適米品種の育成

長野県ではこれまでに多くの酒米品種を育成してきており、「美山錦」「ひとごこち」は県内外でも多く作付されています。令和2年には新品種「山恵錦」が品種登録となりました。「山恵錦」は長野県での栽培適性がとても高く作りやすい上、「山恵錦」で仕込んだ日本酒は透明感のある滑らかな酒になるとして、県内の酒蔵から高く評価されています。今後とも酒蔵数全国2位の地酒大国信州を支える酒米品種の育成を進めていきます。

  • 新規用途米品種の育成

これまでに低アミロース米「ねばりごし」、多収な多用途米「ふくおこし」、紫黒糯米「しなの深紅」「たかね紫」などの新規用途に適した品種を開発してきました。現在、精米適性に優れた丸粒系統の検討を進めています。

主な育成品種(水稲)

令和2年山恵錦(別ウィンドウで外部サイトが開きます)中生の早酒造用

平成23年風さやか(別ウィンドウで外部サイトが開きます)中生の晩うるち

平成19年天竜乙女(別ウィンドウで外部サイトが開きます)晩生うるち

平成19年たかね紫(別ウィンドウで外部サイトが開きます)早生紫黒もち

平成17年ふくおこし(別ウィンドウで外部サイトが開きます)中生の早新規需要米等

平成10年ねばりごし(別ウィンドウで外部サイトが開きます)中生の晩低アミロース

平成10年しなの深紅(別ウィンドウで外部サイトが開きます)中生紫黒もち

平成10年きらりん(別ウィンドウで外部サイトが開きます)極早生うるち

平成8年ゆめしなの(別ウィンドウで外部サイトが開きます)早生うるち

平成7年ひとごこち中生の早酒造用

昭和60年もちひかり中生の早もち

昭和57年しらかば錦早生酒造用

昭和53年美山錦中生の早酒造用

昭和39年金紋錦中生酒造用

小麦・六条大麦育種

 

もち性大麦ホワイトファイバー

育種目標

  • 小麦育種目標

これまでに「シラネコムギ」、「ユメセイキ」、「ゆめきらり」等の日本麺用品種、「ハナマンテン」、「ゆめかおり」等のパン・中華麺用品種を育成してきました。近年では、小麦縞委縮病に強く、時間経過による生麺の色相劣化が少ない日本麺用の「東山55号(しろゆたか)」と、越冬性や病害抵抗性に優れる中華麺用の「東山53号(ハナチカラ)」を育成し、令和3年度から奨励品種に採用されました。耐寒雪性・各種耐病性を有する共に、うどんやパン等の加工適性が優れる寒冷地向け小麦の品種育成を行っています。

 

  • 大麦育種目標

これまでに「ファイバースノウ」、「シュンライ」、「ミノリムギ」などを育成し、全国的に広く普及させてきました。平成31年には、もち性大麦「ホワイトファイバー」を育成し、全国に先駆けてもち性大麦を奨励品種として産地化してきました。耐寒雪性・各種耐病性を有する共に、機能性成分β-グルカンを多く含んだもち性大麦をはじめ、精麦適性が優れる寒冷地向け大麦の品種育成を行っています。

主な育成品種(小麦)

令和2年東山53号(ハナチカラ)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)パン・中華麺用

令和2年東山55号(しろゆたか)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)日本めん用

平成24年ゆめきらり(別ウィンドウで外部サイトが開きます)日本めん用

平成20年ゆめかおり(別ウィンドウで外部サイトが開きます)パン用

平成17年ハナマンテン(別ウィンドウで外部サイトが開きます)中華麺用

平成13年ユメセイキ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)日本めん用(低アミロース)

昭和61年シラネコムギ日本めん用

主な育成品種(六条大麦)

平成31年ホワイトファイバー(別ウィンドウで外部サイトが開きます)食用もち

平成12年ファイバースノウ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)食用うるち

平成2年シュンライ食用、麦茶用うるち

昭和44年ミノリムギ食用うるち

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県農業試験場 

長野県 須坂市大字小河原492

電話番号:026-246-2411

ファックス番号:026-251-2357

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?