ホーム > 暮らし・環境 > 住まい・景観 > 景観育成 > 長野県案内サイン整備指針

ここから本文です。

更新日:2022年7月14日

長野県案内サイン整備指針

 長野県を訪れる外国人観光客が急激に増加する中、国内外から来訪される方が迷うことなく、容易に目的地にたどり着けるよう、より分かりやすく景観にも配慮した案内サインが求められています。
 そのためには、起点から目的地まで連続して的確な案内がなされることや、書体、ピクトグラム、英語表記などが統一されることは当然ですが、これらを踏まえた上での地域特有の景観形成を意識した広域(市町村)のサイン計画が必要であることから、長野県における案内サインの整備に関する基本的な考え方及び関連する指針等を体系として整理しました。

案内サインとは

 この指針における案内サインとは、現在地や観光地等の位置、方向、距離、内容等を案内するために設置するもののうち道路法に基づくもの以外のものとしています。

案内サイン【本指針の対象】 道路を占用する車両系案内板、歩行者系案内サイン
案内標識 道路法に基づき道路管理者が設置するもの(標識令等を遵守)

長野県案内サイン整備指針 

 1 基本方針(PDF:229KB) 

       案内サインの整備に係る基本的な考え方を示しています。

 2 共通表記編(PDF:1,518KB)  

       各指針に共通する表記(言語、ピクトグラム)について記載しています。

 3 車両案内編(PDF:1,209KB)

       車両を対象とし、長野県管理の国県道に設置する案内サインについて記載しています。

 4 歩行者案内編(PDF:3,448KB)

       歩行者を対象とし、法令等により規格、基準等が定められていないものについて記載しています。

    5 地域ごとのガイドライン(別ページ)

       市町村又は地域で制定されている指針、計画等を掲載しています。

(参考)事例集 (PDF:7,348KB)

        案内サインの整備方法の具体例を記載しています。


 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

建設部都市・まちづくり課

電話番号:026-235-7348

ファックス:026-252-7315

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?