ホーム > 上伊那地域振興局 > 環境・廃棄物対策課

ここから本文です。

更新日:2024年11月6日

上伊那地域振興局

環境・廃棄物対策課

 

 

 


連絡先
電話:環境保全係 0265-76-6817

    廃棄物対策係 0265-76-1672 
     FAX 0265-76-6838

 

 

 tyuuou

 

 

 

 

 

 中央アルプス(千畳敷カールからの宝剣岳)

新着情報

令和6年11月5日

伊那合同庁舎2階ホールにて、ブッポウソウの写真展示を行っています。

 「美しい村(中川村)のブッポウソウ」 展示期間 11月5日~11月15日

 ブッポウソウの里の会の皆さんが巣箱をかけ、営巣、繁殖等の保護活動をしているブッポウソウの写真を展示しています。また今年度は、常設写真に加え、デジタルサイネージを活用して、ブッポウソウの保護活動や飛来から旅立ちまでの動画や写真もご覧いただけます。

令和6年7月23日

参加者募集!『遠州灘 海洋ごみ拾いイベント』

 実際に天竜川河口を訪問し、海洋ごみ拾い、ウミガメ放流の体験を通じ、環境意識の高揚を図ります。

令和6年9月16日(月・祝)【雨天決行】

長野県伊那合同庁舎 5時45分集合、19時00分帰着・解散予定

詳細、プレスリリースはこちら(PDF:552KB)

お申し込みはこちら(イベント受託会社(株)オリエントトラベル作成のフォームにリンクします。(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

令和6年7月1日

参加者募集!『セミのぬけがらを探せ!2024』

長野県では、セミのぬけがらの種類や数が地球温暖化の影響でどのように変化するかを調べるために、平成24年から県民参加による「セミのぬけがら調査」を毎年1回、実施しています。

今年度当管内では8月4日(日曜日)に伊那市鳩吹公園にて開催されます。

お申し込み等詳細はこちら

令和6年6月26日

 「宴会たべきりキャンペーン」を実施します。

 楽しかった宴会が終わりに近づいた頃、ふとテーブルの上を見るとたくさんのお料理が残っている!こんな経験はありませんか?宴会では、たくさんのお料理が残ってしまいがちです。
もったいないですよね。食べ残しを減らすために、「最初の30分間と最後の10分間」は自分の席についてお料理を楽み、たべきりで気持ちのいい宴会にしましょう!

詳細はこちら(PDF:437KB)

令和6年5月16日

上伊那ゼロカーボンカフェ 
「脱炭素から考える上伊那のミライ」を開催します

 ゼロカーボンて何? 企業は、個人は、何をすればいいのでしょうか。
県内の温暖化の現況や、再エネ・省エネに係る県の施策について話題提供するとともに、興味あるテーマについて参加者同士で率直に意見交換し、交流するイベントを開催します。

日時 令和6年6月5日(水曜日) 午後3時00分~午後5時00分 会場 inadani sees

申し込みはこちら(別ウィンドウで外部サイトが開きます)、またはQRコードzerocafe

令和6年5月3日

きれいな信州環境美化活動(春)のおしらせ

 県内で統一して活動する期間等を設定し「環境美化活動」を実践することで、空き缶等ごみの散乱防止意識の高揚を図ります。

「ごみゼロの日」統一美化キャンペーン(春)の日程 キャンペーン期間:令和6年(2024年)5月26日(日曜日)~6月30日(日曜日) 一斉行動日 :令和6年(2024年)5月26日(日曜日)

県内各地で実施される「環境美化活動」に、あなたも参加してみませんか?

県内キャンペーン日程等詳しくはこちら

令和6年2月22日

長野県希少野生動植物保護監視員(無脊椎動物対象)を募集します

長野県に生息する希少野生動植物を保護するため、長野県希少野生動植物保護条例に基づく「長野県希少野生動植物保護監視員(無脊椎動物対象)」を募集します。

委嘱期間 令和6年(2024年)4月1日から令和9年(2027年)3月31日まで

募集期間 令和6年2月21日(水曜日)から令和6年3月18日(月曜日)17時まで(必着)

詳しくはこちら

令和5年12月15日

上伊那地域ゼロカーボン推進事業

『Wende2』上映及びトークセッションを開催しました。

 令和5年12月7日木曜日に辰野町民会館ホールにて、『Wende2』上映及びトークセッションを開催しました。辰野高等学校の生徒さん、上伊那管内から御参加いただいた皆さんと、気候変動への対応策、緩和策や、辰野高校地域探求コースの皆さんが取り組んだ気候変動調査プロジェクトも紹介されている『Wende2』を鑑賞しました。上映後は、監督の髙垣さん、出演者の浜田さん、辰野高校から5名の生徒さんに登壇いただき、出演者の杉山さんにはネパールからオンラインで出演いただきトークセッションを行いました。

令和5年12月15日

ライチョウ保護スクラムプロジェクトを開始しました

 「ライチョウ保護スクラムプロジェクト」によるクラウドファンディング型の寄付金募集を令和5年11月30日から開始しました。皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

詳細はこちら

令和5年11月15日

上伊那地域ゼロカーボン推進事業

『Wende2』上映及びトークセッション 開催のお知らせ

 地球温暖化に起因する異常気象や気象災害は、世界各地で頻発しており、気候変動は今や人類共通の課題となっています。「Wende2」は、気候変動に適応するために、農業や防災対策等、日本国内で取組を進めている団体、研究者のドキュメンタリー映画です。
 県民一丸の行動により持続可能な社会を構築するため、上映会を通じてさまざまな活動を共有し、脱炭素型ライフスタイルの実践につなげてみませんか。

日時 2023年12月7日(木曜日) 13時から16時まで 

場所 辰野町民会館ホール (辰野町中央1番地)

 参加費無料 詳しくこちら(PDF:838KB)

ご参加の申し込みは下記から

電話 0265-76-6817

電子申請(QRコードはこちら)

バーコード 

令和5年10月25日

伊那合同庁舎2階ホールにて、ブッポウソウの写真展示を行いました。

 「美しい村(中川村)のブッポウソウ」 展示期間 10月23日~11月1日

ブッポウソウの里の会の皆さんが巣箱をかけ、営巣、繁殖等の保護活動しているブッポウソウの写真を展示してます。

令和5年10月25日

「伊那市環境展2023」へブース出展をしました。

令和4年10月1日(日曜日)「伊那市環境展2023」に豊かな環境づくり上伊那地域会議でブース出展をしました。 『~2050ゼロカーボンに向けて~ 「マイエコバッグ」を作ろう!』という内容でたくさんの方に作成していただきました。 当日の様子はこちら(PDF:378KB)

令和5年9月19日

「信州エコポスターコンクール2023」第1次審査会」を行いました。

令和5年9月12日(火曜日)に、「信州エコポスター2023」第1次審査会」を豊かな環境づくり上伊那地域会議において実施しました。上伊那管内からの応募総数148作品の中、8作品が長野県内の作品が集まる本審査へ進みました。入賞者、入選者は令和5年10月下旬~11月上旬に公表予定です。

令和5年7月24日

参加者の募集終了いたしました。

たくさんのお客様よりお申し込みをいただき誠にありがとうございます。

「みんなで考えよう海洋プラスチックごみin遠州灘海岸」ツアーのお知らせ

「環境にやさしい長野県」を目指すため、天竜川の河口付近(静岡県浜松市遠州灘海岸)で、ウミガメ放流会や海洋ごみ拾い体験などを通じて、プラスチックスマートの重要性を楽しく学ぶ環境学習ツアーを下記のとおり開催します。 詳しくはこちら 

日 時 令和5年9月2日(土曜日)4時45分~19時20分 (雨天決行) 

参加料 無料  ※本ツアーに係る旅行経費については、長野県において負担します。 

令和5年6月22日

「信州エコポスターコンクール2022」入選入賞作品を展示しました。

 「信州エコポスターコンクール2022」の入賞入選作品を下記のとおり展示します。

期間 6月22日(木曜日)~6月30日(金曜日)

場所 上伊那地域振興局2階 受付前

 詳細はこちら

令和5年6月21日

「信州エコポスターコンクール2023」を実施します

 環境保全に対する理解と関心を深め、環境保全への取組を推進することを目的とし、長野朝日放送株式会社と共同して「信州エコポスターコンクール2023」を実施します。

応募要項など詳しくはこちら

令和5年5月22日

『参加者募集!セミのぬけがらを探せ!2023』

長野県では、セミのぬけがらの種類や数が地球温暖化の影響でどのように変化するかを調べるために、平成24年から県民参加による「セミのぬけがら調査」を毎年1回、実施しています。

今年度当管内では8月3日(木曜日)に伊那市鳩吹公園にて開催されます。

詳細はこちら(PDF:1,032KB)

令和5年5月19日

長野県内の環境保全活動に取り組む団体の表彰式が開催されました。

「信州豊かな環境づくり県民会議」において、多年にわたり環境保全活動などに貢献され、他の模範となる団体に対する表彰式が開催されました。

 上伊那管内からは絶滅危惧IB類のミヤマシジミの保全活動を行なうとともに、小学校で環境教育を行っている「ミヤマシジミ研究会」が表彰されました。

その他の受賞者はこちら(PDF:70KB)

令和5年1月31日

  「ゼロカーボンセミナーin 上伊那」を開催しました。

 令和5年1月26日木曜日に伊那市生涯学習センター(ニシザワいなっせホール)にて、「ゼロカーボンセミナーin 上伊那」を開催しました。事業者、市町村の皆が参加し、2050年の温室効果ガス排出量実質ゼロの達成に向けた取り組み等について学びました。

YouTubeによるアーカイブはこちら(別ウィンドウで外部サイトが開きます)youtube

セミナーの模様はこちら(PDF:433KB)

令和5年1月19日

第8回きずなフォーラム「豊かな自然を未来へつなぐために」を開催します

 生物多様性の新たな世界目標に対して私たちが取り組めることについて考えるフォーラムを開催します。講演会のほか、県内の保全団体による環境教育活動報告、ディスカッションにより交流と情報共有を行います。

日時 令和5年2月4日(土曜日) 13時から16時30分まで(開場12時30分)

会場 塩尻総合文化センター (塩尻市大門7番町4-3)

申し込み方法等、詳細はこちら 開催チラシ(PDF:734KB)

令和4年12月28日

「ゼロカーボンセミナーin 上伊那」開催のおしらせ

 長野県ゼロカーボン戦略に掲げられた目標を達成するため、事業者、市町村、県がそれぞれの役割分担により一体となって推進する機運の醸成を図ることを目的に、セミナーを開催します。

日時 令和5年1月26日(木曜日) 13時30分~16時00分   

会場 伊那市生涯学習センター(ニシザワいなっせホール)   

事業内容 ・基調講演 ・分科会(事業者、市町村) ・全体会   

詳しくはこちら(PDF:2,031KB)

 

ご参加のお申し込みは下記から 

電話・ファクス(PDF:23KB)

     インターネット  セミナー申込

 

当日参加できない方でもYouTubeLIVEでご参加いただけます。youtube

令和4年11月18日

令和4年度「信州エコポスターコンクール2022」の入賞・入選作品が決定しました。

 上伊那で一次審査を通過した作品から1作品入賞、3作品の入選が決定しました。 おめでとうございます。

最優秀賞は、中学生の部 加藤 緋菜(かとう・ひな)さん 駒ヶ根市立赤穂中学校3年 

詳細等についてはこちら

令和4年11月7日

伊那合同庁舎2階ホールにて、ブッポウソウの写真展示を行いました。

  「美しい村(中川村)のブッポウソウ」 展示期間 11月1日~11月8日

ブッポウソウの里の会の皆さんが巣箱をかけ、営巣、繁殖等の保護活動しているブッポウソウの写真を展示しました。詳細はこちら 

令和4年10月2日

「伊那市環境展2022」へブース出展をしました。

令和4年10月2日(日曜日)「伊那市環境展2022」へ豊かな環境づくり上伊那地域会議でブース出展をしました。 『~2050ゼロカーボンに向けて~ 「マイエコバッグ」を作ろう!』という内容でたくさんの方に作成していただきました。 当日の様子はこちら(PDF:450KB)

令和4年9月12日

「信州エコポスター2022」第1次審査会」を行いました。

令和4年9月12日(月曜日)に、「信州エコポスター2022」第1次審査会」を豊かな環境づくり上伊那地域会議において実施しました。上伊那管内からの応募総数155作品の中、7作品が長野県内の作品が集まる2次審査へ進みました。入賞者、入選者は令和4年10月下旬に公表予定です。

令和4年9月4日

「小沢川アレチウリ撲滅作戦」に参加しました!

9月4日に伊那市荒井区の「令和4年度小沢川アレチウリ撲滅作戦」に、環境・廃棄物対策課から参加しました。

侵略的外来植物であるアレチウリについてはこちら

令和4年9月2日

「ゼロカーボンセミナー in 上伊那 企画・運営業務」の受託事業者を 公募型プロポーザル方式で募集します。 詳しくはこちら

※募集は終了しました。

令和4年7月26日

中央アルプス国定公園 摺鉢窪避難小屋立入禁止のお知らせ

 中央アルプス国定公園の摺鉢窪避難小屋(飯島町)付近で大規模なクラック(亀裂)が発見され、地滑りや崩落の危険性があるため、当面の間同区域への立入りを禁止します。

 1 立入禁止区域

   中央アルプス国定公園摺鉢窪カール

  空木岳駒峰ヒュッテから越百小屋の中間地点、南駒ケ岳の東側(地図はこちら

  ※摺鉢窪避難小屋は利用できません。

 2 立入禁止期間 

 令和4年(2022年)7月26日~当面の間

 

 詳細はこちら

令和4年7月15日

『参加者募集!セミのぬけがらを探せ!2022』

長野県では、セミのぬけがらの、種類や数が地球温暖化の影響でどのように変化するかを調べるために、平成24年から県民参加による「セミのぬけがら調査」を毎年1回、実施しています。

今年度当管内では8月5日に伊那市鳩吹公園にて開催されます。

詳細はこちら(PDF:406KB)

令和4年7月6日

三峰川水系県立公園の公園計画(案)についてご意見を募集します。

三峰川水系県立公園の公園計画は、昭和41年に計画の一部を変更して以来約50年が経過しています。この度、地域の実情に合わせ公園計画を見直しましたので、県民の皆様のご意見を募集します。

詳細はこちら

令和4年6月29日

中央アルプス国定公園指定記念 環境スタディツアーを開催します!

 今年も中央アルプス千畳敷カールにおいて小学校高学年とその保護者を対象とした自然観察会を開催します。

日時 第1回目:7月30日(土曜日)  8時00分~12時00分

 第2回目:7月31日(日曜日)  8時00分~12時00分(両日とも内容は同じです)

 参加費 無料(菅の台バスセンター⇔千畳敷カールのバス代、ロープウェイ代は主催者が

 負担します)

申込期間 7月11日(月曜日)PM12時30分~ 詳細(PDF:297KB)

下記サイトから申し込みを行ってください。QRコードはこちら⇒ QR

https://s-kantan.jp/pref-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=23077

令和4年5月16日

「長野県産業廃棄物3R実践協定」を実施しています。

 長野県では、産業廃棄物の排出抑制、再使用、再生利用、代替素材への転換及び適正処理に関して、自主的な取組を進めていただくため、産業廃棄物排出事業者及び産業廃棄物処理業者の皆さんと「協定」を結ぶ「長野県産業廃棄物3R実践協定」制度を実施しています。

詳細についてはこちら

令和4年4月8日

 長野県自然保護レンジャーの活動を紹介します!

 私たちの宝物である長野県の美しい自然環境を守り、将来に引き継ぐために、長野県自然保護レンジャーがボランティアとして活動しています。詳しくはこちら

 

トピック

レジ袋削減スクラム運動

botan2店頭キャンペーン

不法投棄情報ながの

長野県では、不法投棄の統計情報、長野県の施策などの情報を市町村に随時提供しています。

こちら(外部サイト)からご覧ください。

豊かな環境づくり上伊那地域会議

活動内容

廃棄物の適正な処理のために

日本語(Japanese)(PDF形式137KB/4ページ)

ポルトガル語(Português)(PDF形式184KB/4ページ)

中国語(中文Chinese)(PDF形式88KB/4ページ)

 公害等に関する届出

botan2PRTRの届出関係

botan2水質汚濁防止法特定施設届出関係

botan2大気汚染防止法ばい煙・粉じん発生施設届出関係

botan2公害防止統括者・管理者等届出関係

botan2フロン回収破壊法届出関係

botan2ダイオキシン類対策特別措置法特定施設届出関係

県の事業(県関係HPへリンク)

botan2食べ残しを減らそう県民運動botan2インクカートリッジ里帰りプロジェクトbotan2エコドライブ

botan2ごみ減量情報発信サイト(えこすた(Eco Style)信州!

(長野県魅力発信ブログ)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

botan2環境教育・環境学習

botan2環境保全に関するポスター・標語コンクール

その他

自然保護レンジャー現地活動

中央アルプス国定公園のHP(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

希少野生動植物の捕獲・採取は禁止されています

アレチウリ駆除について

生物多様性に関するリンク集

各種制度・手続き

廃棄物関係水質汚濁事故を防止しましょう(PDF形式618KB/2ページ)

自然保護関係環境保全関係水道関係浄化槽関係自然エネルギー関係

課の紹介

環境課は、温暖化対策、自然保護、水大気の保全、水道、浄化槽、廃棄物の適正処理に関することなど、生活環境の保全に係る業務を行なっており、皆様とともにその維持向上に努めてまいります。

環境・廃棄物対策課長 柳澤 英俊

環境保全係

電話:0265-76-6817
FAX:0265-76-6838
 

地球温暖化対策に関すること
・自然保護対策に関すること
・大気・水質・土壌汚染対策に関すること
・化学物質の排出把握、管理促進に関すること
・浄化槽に関すること
・水道に関すること
・豊かな環境づくり上伊那地域会議事務局

廃棄物対策係

電話:0265-76-1672
FAX:0265-76-6838
 

廃棄物の再資源化、減量化、適正処理指導に関すること
・産業廃棄物処理業等許可に関すること
・自動車リサイクル法に関すること
・フロン対策に関すること
・PCB、ダイオキシン類等に関すること

 

お問い合わせフォームご利用の際には、

 

お名前、ご連絡先をご入力いただきますと回答をスムーズにお伝え出来ます。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県上伊那地域振興局環境・廃棄物対策課

長野県伊那市荒井3497

電話番号:0265-76-6817

ファックス番号:0265-76-6838

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?