検索の方法
更新日:2024年8月23日
ここから本文です。
長野市のコンビニエンスストアにおいて、タバコを盗んだ男(60歳)を逮捕しました。
松本市のスーパーマーケットにおいて、果物を盗んだ男(64歳)を逮捕しました。
本年3月下旬、下高井郡の60歳代男性は、インターネット上で見つけた投資関連の広告に掲載された連絡先に電話をかけたところ、投資会社社員を名のる男から、「暗号資産取引所のアカウントを作成してお金を入れてください。」「アカウントをこちらで操作して仮想通貨を運用し、お金を増やします。」「税金を手数料として現金を追加で入れてください。」などと言われ、相手の指示に従って暗号資産取引用の口座を開設し、本年4月下旬から同年7月上旬までの間、複数回にわたり、同口座に合計758万円を振り込み、だまし取られる被害が発生しました
警察では、インターネットやSNSでの投資話は詐欺を疑う、儲かるなどと言われても払わない(振り込まない)、現金を振り込む前に一人で判断せず、家族や警察に相談するなどの被害防止を呼び掛けています。
本年8月2日、松本市の80歳代女性宅に、息子を名のる男から電話があり、「体調が悪い。」「これから病院に検査に行く。」「病院の中で財布を落としてしまった。」「今日中に会社の信用に関わるお金を振り込まなきゃいけない。」などと言われ、息子の上司を名のる男に電話を替わり、「今日中にお金を集めなければいけません。」「私も実家の母親からお金を借りたところです。」「息子さんの代わりに私の息子が行くので、私の息子にお金を渡してください。」などと言われ、女性は、自宅前の路上で、息子の上司の息子を装う男に現金1,303万円を手渡し、だまし取られる被害が発生しました
警察では、自宅電話を常時留守番電話に設定する、知らない相手には現金を渡さない、電話でお金に関する話があったら警察に相談するなどの被害防止を呼び掛けています。
本年7月上旬、諏訪郡の30歳代女性は、見知らぬ相手から、「抽選で懸賞が当たります。」「賞金の受け取りには、スポンサーに手数料として幾らか支払ってもらう必要がある。」「決済サービスからの認証コードが届くので、それを教えてください。」「電子決済にチャージしてください。」などのメッセージを受信し、本年7月上旬から8月上旬までの間、複数回にわたり、決済サービスや電子決済により、合計28万9,737円を支払い、だまし取られる被害が発生しました
警察では、儲け話を鵜呑みにしない、インターネットやSNSでの儲け話は詐欺を疑うなどの被害防止を呼び掛けています。
お問い合わせ
長野県警察本部警務部広報相談課
電話:026-233-0110(代表)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください