更新日:2024年12月27日

ここから本文です。

12月26日

窃盗(非侵入窃盗その他)被疑者の逮捕(須坂署)

昨日、須坂市内において、車両内から現金在中のビジネスバッグを盗んだカメルーン共和国国籍の男(49歳)を逮捕しました。

電話でお金詐欺(特殊詐欺)被害の発生(佐久署)

本年12月24日、南佐久郡の80歳代男性宅に、息子を名のる男から電話があり、「仕事で間違えて重要な書類を送ってしまった。」「書類を回収するためにはお金が必要なので用意して欲しい。」などと言われ、南佐久郡内において、息子の上司の親族を装う男に現金100万円を手渡し、だまし取られる被害が発生しました。

警察では、自宅の固定電話を留守番電話に設定する、息子本人以外に現金やキャッシュカードを渡さない、お金に関する電話があったら警察に相談するなどの被害防止を呼び掛けています。

電話でお金詐欺(特殊詐欺)被害の発生(飯田署)

本年10月上旬、飯田市の80歳代男性の携帯電話に、警察官や検察官を名のる男から電話があり、電話やSNSのビデオ通話で、「特殊詐欺の犯人を逮捕した。」「犯人の所持品にあなた名義のキャッシュカードがあり、あなたに嫌疑がかかっている。」「嫌疑を晴らすためには金融庁でなければできない。」「マネーロンダリング調査のため、資金を全て金融庁に入れてチェックしなければいけない。」「手付金を振り込んで欲しい。」などと言われ、相手から指定された口座に50万円を振り込み、だまし取られる被害が発生しました。

警察では、電話で犯罪だと言われたら警察に相談する、お金に関する不審な電話があったら警察に相談する、現金を振り込む前に、一人で判断せず、家族や警察に相談するなどの被害防止を呼び掛けています。

電話でお金詐欺(特殊詐欺)被害の発生(松本署)

本年12月中旬、松本市の10歳代男性は、SNSで見つけた副業に関する広告にアクセスし、新たにSNSに登録したところ、相手から送信された、「送られてきた動画のスクリーンショットを送るだけでお金が稼げる。」「現金を指定した口座に送れば増えて返ってくる。」「課題をこなせなかったペナルティー代を振り込むように。」「ペナルティー代を振り込むと損失分が返金され、報酬がもらえます。」などのメッセージを受信し、複数回にわたり、相手から指定された口座に合計19万円を振り込み、だまし取られる被害が発生しました。

警察では、儲け話を鵜呑みにしない、SNSやインターネットでの副業や投資に関する広告は詐欺を疑う、現金を振り込む前に、一人で判断せず、家族や警察に相談するなどの被害防止を呼び掛けています。

電話でお金詐欺(特殊詐欺)被害の発生(長野中央署)

本年9月28日、長野市の30歳代男性の携帯電話に、警察官を名のる男から電話があり、電話やSNSのビデオ通話で、「逮捕した本人の家からあなた名義のキャッシュカードが見つかった。」「あなたも共犯者としてあがっている。」「マネーロンダリングされている可能性があるので、あなたの口座のお金を調査する。」「指定する口座に振り込んで欲しい。」などと言われ、相手から指定された口座に343万円を振り込み、だまし取られる被害が発生しました。

警察では、知らない電話番号からの電話には出ない、電話やメッセージなどでお金に関する不審な話があったら詐欺を疑い警察に相談する、安易に相手に言われるがまま現金を振り込まないなどの被害防止を呼び掛けています。

電話でお金詐欺(特殊詐欺)被害の発生(佐久署)

年12中旬、佐久市の80歳代女性宅に、警察官を名のる男から電話があり、「あなたの電話が使えなくなる。」「犯人が勝手にあなたの口座を作っている。」「あなたの口座を調べたいので教えてください。」「金を購入してください。」などと言われ、男の指示に従って金塊1500グラムを購入したところ、さらに、男から、「国で保管しますので預かります。」「金を玄関先においてください。」などと言われ、同月下旬、男の指示に従い、購入した金塊を玄関先に置き、だまし取られる被害が発生しました。

察では、自宅の固定電話を留守番電話に設定する、警察官が現金や貴金属を受け取ることはないので詐欺を疑うこと、お金に関する電話があったら警察に相談するなどの被害防止を呼び掛けています。

詐欺被害の発生(千曲署)

年8月下旬、埴科郡の60歳代女性は、SNSを通じて知り合った男を名のる相手から送信された、「少額の投資話がある。」「利益率が18パーセントから25パーセントになる。」などのメッセージを受信し、同年11月上旬から12月上旬までの間、複数回にわたり、相手から指定された口座に合計975万円を振り込み、だまし取られる被害が発生しました。

察では、儲け話を鵜呑みにしない、SNSやインターネットでの投資話は詐欺を疑う、現金を振り込む前に、一人で判断せず、家族や警察に相談するなどの被害防止を呼び掛けています。

詐欺被害の発生(飯田署)

年6月上旬、下伊那郡の50歳代男性は、SNSで見つけた投資関連の広告にアクセスし、新たにSNSを登録したところ、相手から送信された、「値上がりが予想されるお宝株を売買するには、指定するアプリをダウンロードするように。」「株式購入の指示を受け取りましたら、指示に従って株式を購入していただければ大丈夫です。」「指定の口座に入金を行ってください。」などのメッセージを受信し、同年8月下旬から9月中旬までの間、複数回にわたり、相手から指定された口座に合計840万円を振り込み、だまし取られる被害が発生しました。

察では、儲け話を鵜呑みにしない、SNSやインターネットでの投資話は詐欺を疑う、現金を振り込む等する前に、一人で判断せず、家族や警察に相談するなどの被害防止を呼び掛けています。

詐欺被害の発生(上田署)

年8月下旬、上田市の60歳代女性は、SNSを通じて知り合った仮想通貨取引所の社員を名のる相手から送信された、「USDTという仮想通貨は持っているだけで価値が上がる。」「一定期間保有すると利益が出る。」「あなたのアカウントが不正利用されている。」「アカウントを作り直して資産を全額移動させた方がいい。」「本人確認をする必要があるので、仮想通貨を送る必要がある。」などのメッセージを受信し、同年9月上旬から12月中旬までの間、指示されたとおりに暗号資産を購入し、複数回にわたり、相手から指定されたアドレスにテザー合計57643.1083USDTを送り、だまし取られる被害が発生しました。

察では、儲け話を鵜呑みにしない、インターネットやSNSでの儲け話は詐欺を疑う、一人で判断せず、家族や警察に相談するなどの被害防止を呼び掛けています。

お問い合わせ

長野県警察本部警務部広報相談課
電話:026-233-0110(代表)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?