検索の方法
更新日:2025年2月4日
ここから本文です。
昨日、上伊那郡内の量販店において、食品1点を盗んだ女(70歳)を逮捕しました。
駒ヶ根市内の商業施設において、酒類2点を盗んだ男(83歳)を逮捕しました。
令和6年10月中旬頃、自宅で覚醒剤及び大麻を所持し、営利の目的で車両内で覚醒剤及び大麻を所持した男(46歳)を逮捕しました。
令和6年12月下旬、須坂市の30歳代男性は、SNSの投資に関する投稿者にメッセージを送ったところ、投稿者に紹介された相手から、「暗号資産の売買によって利益を得る。」「こちらで暗号資産を管理・運用し、利益が出たら10パーセントの手数料が必要。」などのメッセージを受信し、本年1月上旬、暗号資産を購入した上、複数回にわたり、相手から指定されたアドレスにリップル合計1,978XRP及びビットコイン合計0.1223BTCを送り、だまし取られる被害が発生しました。
警察では、儲け話を鵜呑みにしない、インターネットやSNSでの投資話は詐欺を疑う、現金を振り込む前に家族や警察に相談し、一人で判断しないなどの被害防止を呼び掛けています。
お問い合わせ
長野県警察本部警務部広報相談課
電話:026-233-0110(代表)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください