ホーム > 佐久保健福祉事務所 > 各種免許申請

ここから本文です。

更新日:2021年4月1日

佐久保健福祉事務所

各種免許申請

各種免許申請のご案内

申請の際は、お手数ですが事前にお問い合わせください。

医療従事者【厚生労働大臣免許】

【長野県知事免許】

【提出先】
佐久保健福祉事務所総務課(原則として住所地の保健福祉事務所へ申請)
電話:0267-63-3162(直通)
受付:月曜日~金曜日(祝祭日・年末年始を除く)の8時30分~17時15分【必要書類】下記のとおり。

医師、歯科医師、保健師、助産師、看護師、診療放射線技師、臨床検査技師、
衛生検査技師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士

申請区分 申請に必要な書類等

新規申請

  • 申請書
  • 住民票の写し(本籍の記載があり、個人番号がないもの)又は戸籍抄(謄)本(発行の日から6ヶ月以内のもの)*氏名および本籍が試験時または卒業時から申請までの間に変更がある場合は、戸籍抄(謄)本を添付。
  • 診断書(発行から1ヶ月以内のもの)
  • 手数料:収入印紙9,000円(医師・歯科医師は60,000円)(佐久合同庁舎内5階の売店やお近くの郵便局等で購入できます。)
  • 登録済証明書用ハガキ(必要な方のみ)
  • 印鑑

備考

  • 衛生検査技師については、新規申請の受付を終了しました。

籍訂正・書換申請
(名前等の変更により登録事項に変更が生じた場合)

  • 申請書
  • 戸籍抄本又は戸籍謄本(発行の日から6ヶ月以内のもの)
  • 免許証(原本)
  • 遅延理由書(登録事項に変更を生じてから30日を過ぎた場合)
  • 手数料:申請1回につき(★)収入印紙1,000円(佐久合同庁舎内5階の売店やお近くの郵便局等で購入できます。)
  • 印鑑(新しい姓のもの)

備考

  • 戸籍を2回以上変更している場合は、複数の戸籍抄(謄)本除籍抄(謄)本が必要となる場合があります。
  • 戸籍の変更後、戸籍が電算化されている場合は、改製原戸籍が必要です。(ご不明な場合は本籍地市町村に確認してください)
  • 複数枚の同時書換申請を行う場合、それぞれ一部ずつ戸籍抄(謄)本が必要になります。

★従前の取り扱いから変更となり、訂正箇所が複数であっても申請が1回であれば、1,000円分の収入印紙で申請することが可能となりました。
なお、過去の納付者への還付が可能な場合もあります。
詳細は厚生労働省ホームページ(外部サイト)をご覧ください。

再交付申請
(免許証を破損したり、紛失した場合)

  • 申請書
  • き損、汚損の場合はその免許証
  • 本籍地が表示された住民票(発行の日から6ヶ月以内のもの)
  • 手数料:収入印紙3,100円(佐久合同庁舎内5階の売店やお近くの郵便局等で購入できます。)
  • 免許証再交付に関する調査及び意見書
  • 亡失理由書(免許証紛失の場合)
  • 運転免許証等の本人確認できるもの(写真付き)(本人による申請であることを確認するため、運転免許証等の提示をお願いしています。)
  • 印鑑

備考

  • 再交付申請と書換え交付申請を同時に行う場合は、両方の申請書が必要となります。ただし、再交付申請の際必要となる住民票の写しについては、省略できます。

抹消・
返納申請

  • 申請書
  • 戸籍抄(謄)本又は死亡診断書(原本)
  • 免許証(原本)
  • 亡失理由書(免許証紛失の場合)
  • 遅延理由書(抹消事由の生じた日から30日を過ぎての申請の方)
  • 印鑑


免許証の受領

  • 印鑑
  • 運転免許証等の本人確認できるもの
  • 代理の方が本人に代わり免許証を受領する場合は、委任状(ワード:16KB)に必要事項を記入し、保健所へ持参してください。なお、代理人の方の本人確認を行いますので運転免許証、健康保険証等も持参してください。

申請書の様式等については厚生労働省ホームページ(外部サイト)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)でも確認できますが、申請用紙は保健所に備えてあるものをご使用ください。

 

ページの先頭へ戻る

准看護師

申請区分 申請に必要な書類等

新規申請

  • 申請書
  • 住民票の写し(本籍の記載があり、個人番号がないもの)又は戸籍抄(謄)本(発行の日から6ヶ月以内のもの)*氏名および本籍が試験時または卒業時から申請までの間に変更がある場合は、戸籍抄(謄)本を添付。
  • 診断書(発行から1ヶ月以内のもの)
  • 合格証書(長野県施行の試験合格者で、合格から1年以内の申請の場合は不要です)
  • 手数料:長野県収入証紙5,800円(佐久合同庁舎内5階の売店や庁舎内関係団体及びお近くの郵便局等で購入できます。)
  • 印鑑

書換申請
(名前等の変更により登録事項に変更が生じた場合)

  • 申請書
  • 戸籍抄本又は戸籍謄本(発行の日から6ヶ月以内のもの)
  • 免許証(原本)
  • 遅延理由書(登録事項に変更を生じてから30日を過ぎた場合)
  • 手数料:申請1回につき、長野県収入証紙3,500円
    (氏名と本籍を同時に変更する場合も3,500円です。)

佐久合同庁舎内5階の売店や庁舎内関係団体等で購入できます。(証紙販売先一覧)

他県知事の免許の場合は、長野県収入証紙の代わりに定額小為替が必要です。(詳細はお問い合わせください。)

備考

  • 戸籍を2回以上変更している場合は、複数の戸籍抄(謄)本や除籍抄(謄)本が必要となる場合があります。
  • 戸籍の変更後、戸籍が電算化されている場合は、改製原戸籍が必要です。(ご不明な場合は本籍地市町村へ確認してください)

再交付申請
(免許証を破損したり、紛失した場合)

  • 申請書
  • き損、汚損の場合は、その免許証
  • 本籍地が表示された住民票(発行の日から6ヶ月以内のもの)
  • 亡失理由書(免許証紛失の場合)
  • 手数料:長野県収入証紙4,200円

佐久合同庁舎内5階の売店や庁舎内関係団体等で購入できます。(証紙販売先一覧)

他県知事の免許の場合は、長野県収入証紙の代わりに定額小為替が必要です。(詳細はお問い合わせください。)

  • 印鑑

備考

  • 再交付申請と書換え交付申請を同時に行う場合は、両方の申請書が必要となります。ただし、再交付申請の際必要となる住民票については、省略できます。

抹消・
返納申請

  • 申請書
  • 戸籍抄(謄)本又は死亡診断書(原本)
  • 免許証(原本)
  • 亡失理由書(免許証紛失の場合)
  • 遅延理由書(抹消事由の生じた日から30日を過ぎての申請の方)
  • 印鑑

免許証の受領

  • 印鑑
  • 運転免許証等の本人確認できるもの
  • 代理の方が本人に代わり免許証を受領する場合は、委任状(ワード:16KB)に必要事項を記入し、保健所へ持参してください。なお、代理人の方の本人確認を行いますので運転免許証、健康保険証等も持参してください。

申請書の様式等については長野県ホームページ(外部サイト)でも確認できますが、申請用紙は保健所に備えてあるものをご使用ください。

ページの先頭へ戻る

受胎調節実地指導員

申請区分 申請に必要な書類等

指定証申請

  • 申請書
  • 助産師・保健師・看護師免許証の写し
  • 手数料:長野県収入証紙4,100円(佐久合同庁舎内5階の売店や庁舎内関係団体等で購入できます。)
    (証紙販売先一覧)
  • 認定講習修了証書の写し
  • 印鑑

指定証
訂正申請

  • 申請書
  • 交付済みの受胎調節実地指導員指定証
  • 変更の事実を証する戸籍謄本又は戸籍抄本
  • 遅延理由書(登録事項に変更を生じてから30日を過ぎた場合)
  • 手数料:長野県収入証紙2,400円

佐久合同庁舎内5階の売店や庁舎内関係団体等で購入できます。(証紙販売先一覧)

他県知事の免許の場合は、長野県収入証紙の代わりに定額小為替が必要です。

指定証
再交付申請

  • 申請書
  • き損、汚損の場合は、その免許証
  • 本籍地が表示された住民票(発行の日から6ヶ月以内のもの)
  • 手数料:長野県収入証紙4,200円
  • 佐久合同庁舎内5階の売店や庁舎内関係団体等で購入できます。(証紙販売先一覧)
  • 印鑑

標識交付申請

  • 申請書
  • 交付済みの指定証(原本)(指定証と同時申請の場合は不要)
  • 手数料:長野県収入証紙3,100円
  • 佐久合同庁舎内5階の売店や庁舎内関係団体等で購入できます。(証紙販売先一覧)
  • 印鑑

標識
再交付申請

  • 申請書
  • き損・汚損の場合はその標識
  • 手数料:長野県収入証紙2,600円
  • 佐久合同庁舎内5階の売店や庁舎内関係団体等で購入できます。(証紙販売先一覧)
  • 印鑑

指定証・
標識の受領

  • 印鑑
  • 運転免許証等の本人確認できるもの
  • 代理の方が本人に代わり免許証を受領する場合は、委任状(ワード:16KB)に必要事項を記入し、保健所へ持参してください。なお、代理人の方の本人確認を行いますので運転免許証、健康保険証等も持参してください。

申請書の様式等については長野県ホームページ(外部サイト)でも確認できますが、申請用紙は保健所に備えてあるものをご使用ください。

ページの先頭へ戻る

薬剤師

【提出先】
佐久保健福祉事務所食品・生活衛生課(原則として住所地の保健福祉事務所へ申請)
電話:0267-63-3165(直通)
受付:月曜日~金曜日(祝祭日・年末年始を除く)の8時30分~17時15分

【必要書類】

申請区分 申請に必要な書類等

新規申請

  • 申請書(受験時に配布された用紙を使用)
  • 住民票の写し(本籍の記載があり、個人番号がないもの)、又は戸籍抄(謄)本(発行の日から6ヶ月以内のもの)*氏名および本籍が試験時または卒業時から申請までの間に変更がある場合は、戸籍抄(謄)本を添付。
  • 医師の診断書(受験時に配布された用紙を使用。1ヶ月以内のもの)
  • 登録済証明書用はがき(受験時に配布されたはがきに切手を貼付したもの)
  • 合格証書(合格証番号等を確認後、返却します。)
  • 手数料:収入印紙30,000円
  • 佐久合同庁舎内5階の売店やお近くの郵便局等で購入できます。
  • 印鑑

申請書、診断書及び登録済証明書用はがきは、受験時に配布されたものを使用してください。

訂正・
書換申請

  • 申請書
  • 薬剤師免許証(原本)
  • 戸籍謄本又は戸籍抄本(発行の日から6ヶ月以内のもの)
  • 遅延理由書(登録事項に変更を生じてから1ヶ月を過ぎた場合)
  • 手数料
  1. 名簿訂正:申請1回につき(★)収入印紙1,000円
  2. 書換交付:収入印紙2,750円(佐久合同庁舎内5階の売店やお近くの郵便局等で購入できます。)
    ★従前の取り扱いから変更となり、訂正箇所が複数であっても申請が1回であれば、1,000円分の収入印紙で申請することが可能となりました。
    なお、過去の納付者への還付が可能な場合もあります。
    詳細は以下の厚生労働省ホームページ(外部サイト)をご覧ください。
  • 印鑑

再交付申請

  • 申請書
  • き損、汚損の場合はその免許証
  • 本籍地が表示された住民票(発行の日から6ヶ月以内のもの)
  • 手数料:収入印紙2,750円
  • 佐久合同庁舎内5階の売店やお近くの郵便局等で購入できます。
  • 印鑑
抹消・
返納申請
  • 申請書
  • 戸籍抄(謄)本又は死亡診断書(原本)
  • 免許証(原本)
  • 亡失理由書(免許証紛失の場合)
  • 遅延理由書(抹消事由の生じた日から30日を過ぎての申請の方)
  • 印鑑

免許証の受領

  • 印鑑
  • 代理の方が本人に代わり免許証を受領する場合は、委任状(ワード:16KB)に必要事項を記入し、保健所へ持参してください。なお、代理人の方の本人確認を行いますので運転免許証、健康保険証等も持参してください。

ページの先頭へ戻る

栄養士・管理栄養士

【提出先】
佐久保健福祉事務所健康づくり支援課
電話:0267-63-3163(直通)
受付:月曜日~金曜日(祝祭日・年末年始を除く)の8時30分~17時15分

【必要書類】

管理栄養士(住所地が佐久管内にある方)

申請区分 申請に必要な書類等

新規申請

  • 申請書
  • 管理栄養士国家試験合格証書(原本)
  • 戸籍抄(謄)本又は本籍(外国籍の方は国籍等)の記載のある住民票の写し(いずれも発行の日から6か月以内のもの)。ただし、外国籍の方のうち、在留資格が短期滞在であるなどの理由により住民票の写しが交付されない場合は、旅券その他の身分を証する書類の写し。
  • 栄養士免許証(原本又は写し)
  • 管理栄養士登録済証明書を希望する場合は、申請者の郵便番号・住所・氏名を記入し、郵便切手を貼付した定型封筒
  • 手数料:収入印紙15,000円(佐久合同庁舎内5階の売店やお近くの郵便局等で購入できます。)

名簿訂正・
書換申請

(名簿訂正と書換申請を同時に行う場合)

  • 申請書
  • 管理栄養士免許(登録)証の原本
  • 戸籍抄(謄)本:本籍地・氏名の変更が確認できるもの(発行の日から6ヶ月以内のもの)
  • 遅延理由書(登録事項に変更を生じてから30日を過ぎてから申請の場合)
  • 手数料:収入印紙3,300円(名簿訂正分:950円と書換分:2,350円の合計。)
    (佐久合同庁舎内5階の売店やお近くの郵便局等で購入できます。)

再交付申請

  • 申請書
  • き損、汚損の場合はその免許証
  • 手数料:収入印紙3,300円(佐久合同庁舎内5階の売店やお近くの郵便局等で購入できます。)
抹消・返納申請
  • 申請書
  • 戸籍抄(謄)本又は死亡診断書(原本)
  • 免許証(原本)
  • 亡失理由書(免許証紛失の場合)
  • 遅延理由書(抹消事由の生じた日から30日を過ぎての申請の方)

受領方法

  • 本人確認ができる書類、印鑑を持参ください。
  • 代理人(本人以外の方)が免許証の申請・受領を行う場合は、本人からの委任状(ワード:16KB)をお持ちいただくともに、代理人の方の本人確認を行いますので、代理人の方の本人確認ができる書類を持参してください。

栄養士(住所地が佐久管内にある方)

申請区分 申請に必要な書類等

新規申請
(住所地が長野県内にある場合)

  • 申請書
  • 栄養士養成施設の卒業証明書(原本)
  • 栄養士養成課程単位履修証明書(原本)
  • 戸籍抄(謄)本又は本籍(外国籍の方は国籍等)の記載のある住民票の写し(いずれも発行の日から6か月以内のもの)。ただし、外国籍の方のうち、在留資格が短期滞在であるなどの理由により住民票の写しが交付されない場合は、旅券その他の身分を証する書類の写し。
  • 手数料:長野県収入証紙5,800円(佐久合同庁舎内5階の売店や合庁内関係団体等で購入できます。)(証紙販売先一覧)

書換申請

(長野県で交付された免許をお持ちの方)

  • 申請書
  • 栄養士免許証(原本)
  • 戸籍抄(謄)本(本籍地・氏名の変更が確認できるもので、発行の日から6ヶ月以内のもの)
  • 遅延理由書(登録事項に変更を生じてから30日を過ぎた場合)
  • 手数料:長野県収入証紙3,300円(佐久合同庁舎内5階の売店や合庁内関係団体等で購入できます。)(証紙販売先一覧)

再交付申請

(長野県で交付された免許をお持ちの方)

  • 申請書
  • き損・汚損の場合はその免許証(原本)
  • 亡失理由書(免許証紛失の場合)
  • 住民票(本籍の記載のあるもので、発行の日から6ヶ月以内のもの)
  • 手数料:長野県収入証紙3,700円(佐久合同庁舎内5階の売店や合庁内関係団体等で購入できます。)(証紙販売先一覧)

抹消・
返納申請

(長野県で交付された免許をお持ちの方)

  • 申請書
  • 戸籍抄(謄)本又は死亡診断書(原本)
  • 免許証(原本)
  • 亡失理由書(免許証紛失の場合)
  • 遅延理由書(抹消事由の生じた日から30日を過ぎての申請の方)

その他

  • 訂正・書換え、再交付、抹消・返納の申請は、長野県で交付された免許のみ可能です。長野県以外で交付を受けている場合は、交付された都道府県庁にお問合わせください。
  • 県外にお住まいで、長野県で交付された免許をお持ちの方は、長野県庁・健康福祉部健康増進課・電話026-232-0111(代)へお問合わせください。
  • 受領の際は、本人確認ができる書類、印鑑をお持ちください。
  • 代理人(本人以外の方)が免許証の申請・受領を行う場合は、本人からの委任状(ワード:16KB)をお持ちいただくともに、代理人の方の本人確認ができる書類を持参してください。

ページの先頭へ戻る

調理師・製菓衛生師

【提出先】
佐久保健福祉事務所食品・生活衛生課
(新規申請は住所地の保健福祉事務所、それ以外は免許取得時の保健福祉事務所)
電話:0267-63-4191(直通)
受付:月曜日~金曜日(祝祭日・年末年始を除く)の8時30分~17時15分

【必要書類】

調理師

申請区分 申請に必要な書類等
新規申請
書換申請
(提出先)
免許取得地の
保健所
再交付申請
(提出先)
免許取得地の
保健所

免許証の受領

  • 印鑑
  • 代理の方が本人に代わり免許証を受領する場合は、委任状(ワード:16KB)に必要事項を記入し、保健所へ持参してください。なお、代理人の方の本人確認を行いますので運転免許証、健康保険証等も持参してください。

製菓衛生師

申請区分 申請に必要な書類等
新規申請
書換申請
(提出先)
免許取得地の
保健所
再交付申請
(提出先)
免許取得地の
保健所

免許証の受領

  • 印鑑
  • 代理の方が本人に代わり免許証を受領する場合は、委任状(ワード:16KB)に必要事項を記入し、保健所へ持参してください。なお、代理人の方の本人確認を行いますので運転免許証、健康保険証等も持参してください。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県佐久保健福祉事務所総務課

長野県佐久市跡部65-1

電話番号:0267-63-3162

ファックス番号:0267-63-3221

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?