ホーム > 暮らし・環境 > 動物愛護 > 動物愛護に関する情報 > 令和6年能登半島地震に被災された皆様のペット支援の相談窓口について

ここから本文です。

更新日:2024年1月18日

令和6年能登半島地震に被災された皆様のペット支援の相談窓口について

このページでは、ペットと一緒に長野県に避難された皆様に対して、相談窓口をご案内しています。

ペットのことでお困りごとがありましたら、次の窓口にお問い合わせください。

1.相談一覧

お困りごと、お悩みごとをクリックしてください。

(1)ペットの一時預かりについて(二次避難場所がペットと一緒に入れない、住宅の片づけを行うために一時的にペットを預かってほしい、など)

(2)ペットの飼養方法について(避難場所でのペットの飼養方法が分からない、問題行動が増えて困っている、など)

(3)ペットを飼養するための物資の貸出について(避難に必要なケージを借りたい、トイレシーツ・フードが不足している、など)

(4)動物病院のご案内について

(5)その他お困りごと

(1)ペットの一時預かりについて

ペットの一時預かりをご希望される方は、以下までご連絡をお願いします。

026-235-7154(長野県健康福祉部食品・生活衛生課)

(2)ペットの飼養方法について

ペットの飼養方法にお困りの方は、以下にご連絡をお願いします。

避難した市町村 連絡先 電話番号
長野市内に避難された方 長野市動物愛護センター(長野市保健所内) 026-262-1212
松本市内に避難された方 松本市動物愛護センター(松本市保健所内) 0263-40-0706
それ以外の市町村に避難された方/避難された市町村がご不明な方 長野県動物愛護センター 0267-24-5071

 

(3)ペットを飼養するための物資について

ペットを飼養するための物資の貸出等をご希望される方は、以下までご連絡をお願いします。

026-235-7154(長野県健康福祉部食品・生活衛生課)

(4)動物病院のご案内について

以下までご連絡をお願いします。

026-235-7154(長野県健康福祉部食品・生活衛生課)

(5)その他お困りごとについて

以下までご連絡をお願いします。

026-235-7154(長野県健康福祉部食品・生活衛生課)

2.ペットの一時預かりにご協力いただける方

一時預かりができる、ペットフードを送りたい、ケージを提供したいなどの情報については事前にお電話でご連絡ください。

なお、長野県全域(長野市、松本市含む)において、活動にご協力いただける方は下記ページにより、長野県災害時愛護動物救護活動ボランティアの登録をお願いいたします。

長野県災害時愛護動物救護活動ボランティア登録のページ

お問い合わせ

健康福祉部食品・生活衛生課

電話番号:026-235-7154

ファックス:026-232-7288

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?