ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > 医薬品・医療機器 > 献血に関する情報

ここから本文です。

更新日:2024年12月10日

献血に関する情報

あなたの勇気で助かる命があります。健康なあなたからの贈りもの「献血」にご協力をお願いします。

トピックス

《目次》

 献血の広報

 長野県献血推進計画

長野県における献血を推進するため、「安全な血液製剤の安定供給の確保等に関する法律」の規定に基づき、令和6年度長野県献血推進計画を策定しました。

令和6年度推進計画(PDF:350KB)New

事業施策(別紙)(PDF:342KB)New

 採血基準について

男性に限り、400mL全血献血が可能な方の年齢の下限が「17歳」に引き下げられ、また、血小板成分献血が可能な方の年齢の上限が、「69歳」に引き上げられました。

詳細は、日本赤十字社の献血基準(外部サイト)をご覧ください。

 献血イベント情報

<プロスポーツチームとのタイアップによる献血啓発>

若年層サポーターが多く集まる県内サッカーチーム、バスケットボールチームの試合会場に移動採血車(献血バス)を配車し、若年層の方々を中心に献血への協力を呼びかけ、イベントを行っています。

移動採血車(献血バス)による献血(献血者に景品を進呈)
○献血啓発(場内にて啓発リーフレットの配布、場内アナウンスや大型ビジョンにより献血への協力を呼びかける。)

実施年月日 会場 備考
令和6年12月8日(日曜日)

ホワイトリング

信州ブレイブウォリアーズ VS 愛媛オレンジバイキングス

会場の様子(PDF:334KB)
令和6年10月13日(日曜日)

サンプロアルウィン(松本平広域公園総合球技場)

松本山雅FC VS ツエーゲン金沢

会場の様子(PDF:399KB)
令和6年7月13日(土曜日)

南長野運動公園総合球技場(長野Uスタジアム)

AC長野パルセイロ VS いわてグルージャ盛岡

会場の様子(PDF:369KB)

 

 

<献血体験運動〔献血への理解を促進するための献血体験キャンペーン〕>

〇実施結果

実施年月日 場所
令和6年3月9日(土曜日)~10日(日曜日) イオン中野店(中野市)
令和6年3月2日(土曜日)~3日(日曜日) イオン飯田店(飯田市)
令和6年1月6日(土曜日)~8日(祝・月曜日) イオンモール佐久平 2Fイベントホール(佐久市)
令和5年10月28日(土曜日)~29日(日曜日) ベルシャイン駒ケ根店(駒ケ根市)

 

 献血推進ポスター

<令和6年度献血推進ポスターの審査結果>New
中学生、高校生のみなさまから、献血推進ポスターの作品を募集したところ、多くの方からご応募をいただきました。
ありがとうございました。
厳正なる審査の結果、以下の8名の方の作品が入選しました。
入選者には賞状及び賞品をお送りするとともに、作品はポケットティッシュやしおりの原画として、献血推進のための啓発活動に活用させていただきます。

応募総数:13校 110点
     中学校の部:11校 101点
     高校生の部:  2校  9点

【中学生の部】

区分 氏名 学年 学校名
最優秀賞 油井 柚樹 2年 伊那市立高遠中学校
優秀賞 重盛 美里 3年 伊那市立春富中学校
佳   作 内山 七海 1年 長野市立豊野中学校
古幡 一真 3年 伊那市立春富中学校

 


【高校生の部】 

区分 氏名 学年 学校名
最優秀賞 寺嶋 悠佳 2年 木曽青峰高等学校
優秀賞 奥原 琳世 2年 木曽青峰高等学校
佳   作 石澤 晴香 3年 篠ノ井高等学校
渡澤 楓雅 2年 木曽青峰高等学校 


入賞作品一覧(PDF:710KB)
注:掲載した作品については、色合いなどが原画と異なっている場合があります。

 

 血液センター情報

長野県内には常設の献血ルームが2か所にあり、献血を受け付けています。

  • 長野献血ルーム
  • 松本献血ルーム

各施設の地図、受付時間等については「献血施設ご案内」(外部サイト)をご覧ください。

 

 献血バス運行予定

長野県赤十字血液センターの移動採血車(献血バス)が、各地を巡回して献血を実施しています。

毎月の運行予定は「献血バス運行予定表」をご覧ください。

 ご当地「けんけつちゃん」

全国のご当地「けんけつちゃん」は「献血キャラクターの紹介」をご覧ください。(兵庫県赤十字血液センターHP)

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉部薬事管理課

電話番号:026-235-7157

ファックス:026-235-7398

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?