ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > こども若者局次世代サポート課紹介 > 信州型フリースクール認証制度のご案内

ここから本文です。

更新日:2025年4月1日

信州型フリースクール認証制度のご案内

長野県では、増加する不登校児童生徒等の多様な学びの場の確保・充実を図るため、県内のフリースクール等民間施設を認証し、財政支援等を実施する「信州型フリースクール認証制度」を令和6年4月に創設しました。

信州型フリースクール認証制度リーフレット(チラシ)(PDF:334KB)

〇令和7年度 信州型フリースクール認証・補助金交付の年間スケジュール及び申請フロー

 手続き等年間スケジュール(PDF:188KB)

 手続きフロー(PDF:202KB)

「信州型フリースクール」を認証しました(R6第1~3期)

信州型フリースクールとして、37か所を認証しました。

学び支援型  25か所
居場所支援型 12か所

学び支援型 :居場所支援のほか、比較的高い開所頻度により、学びの提供に積極的に取り組んでいるもの
居場所支援型:学び等の土台となり得る、社会的自立や生活自立に向けた相談支援に重点を置いて取り組んでいるもの

 

信州型フリースクール一覧(PDF:162KB)

信州型フリースクール認証マップ(PDF:485KB)

「信州型フリースクール」認証申請関係

※令和7年度の受付は別途お知らせする予定です。

信州型フリースクール認証制度要綱(PDF:146KB)

〇認証制度要綱様式

 【様式3関連】認証申請添付書類一覧(エクセル:22KB)

 【様式3】認証申請内容申告書(居場所支援型)記載イメージ付(PDF:188KB)

 【様式3】認証申請内容申告書(学び支援型)記載イメージ付(PDF:189KB)

 <認証基準(8)(10)関連:利用者の在籍校との連携・協力、個別の支援方針・計画フォーマット>

 【参考様式c(2)】(学び支援型)(ワード:18KB)

制度要綱、申請様式のQ&A(PDF:260KB)

「信州型フリースクール」補助金交付関係

信州型フリースクール認証制度補助金交付要綱(PDF:263KB)

〇補助金交付要綱様式

 【様式第1号~第6号】(ワード:90KB)

 【様式第1号及び第4号_別紙・別表】(エクセル:117KB)

 【様式第1号及び第4号 別紙・別表】記載イメージ付(エクセル:121KB)

補助金要綱、様式のQ&A(PDF:549KB)

長野県フリースクール等情報ポータルサイト(愛称:kikka☆link~きっか・リン~)を本格オープンしました

令和6年4月にスタートした「信州型フリースクール認証制度」の概要や、県内フリースクールの活動内容、学びの実践事例等の情報を県民の皆様に広く発信するものです。

https://www.shinshu-freeschool.jp/

 

その他、子ども・若者支援を行う場の情報を以下HP(チアフルながの内の「となりんぐ信州」)で紹介しています。

https://www.cheerful-nagano.com/tonaring/

制度の検討経過

令和5年度に実施した、フリースクール等に関する公的認証制度の創設に向けた検討会議(「信州型フリースクール認証制度検討会議」)の資料をこちらで公開しています。

令和5年度に実施した、信州型フリースクール認証制度(案)についての資料・動画等はこちらで公開しています。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

県民文化部こども若者局 次世代サポート課

電話番号:026-235-7208

ファックス:026-234-6579

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)

PC版を表示する

スマートフォン版