検索の方法
更新日:2025年3月19日
ここから本文です。
警察本部長等が委嘱する民間のボランティアです。
「地域の子どもは、地域で育てる」を基本理念に、少年の非行防止と健全育成のため、市町村、学校などと連携して日頃から地域に密着した活動を展開しています。
少年の非行防止・健全育成のためには、警察のみならず、地域住民自らが「地域の子どもは、地域で育てる」との意識を持って自発的な取組を行うことが必要です。
このため、警察本部長等から「少年警察補導員」又は「少年指導委員」として委嘱された地域の方々が、少年の規範意識の向上と少年の保護を図るための活動に当たっています。
警察では、少年警察補導員を始めとする少年警察ボランティアを少年の健全育成のための重要なパートナーと位置付けており、協力して街頭補導活動や相談活動等の諸活動を推進しています。
少年警察ボランティアとは、「少年警察補導員」と「少年指導委員」を総称するものです。
また、長野県警察では、少年と年齢が近い大学生を長野県警察大学生ボランティア「信州ライポ隊」として警察本部長が委嘱し、少年の立ち直り支援活動などで活躍していただいています。
名称 | 委嘱・活動内容 |
---|---|
少年警察補導員 | 警察本部長からの委嘱を受け、地域における街頭補導活動、有害環境浄化活動、立ち直り支援活動等、幅広く少年の非行防止活動に従事しています。 |
少年指導委員 | 風営適正化法に基づき、長野県公安委員会からの委嘱を受け、少年を有害な風俗環境の影響から守るための少年補導活動や風俗営業者等への助言活動等に従事しています。 |
北信ブロック | |
---|---|
長野中央 | 151名 |
飯山 | 22名 |
中高 | 26名 |
須高 | 30名 |
長野南 | 37名 |
千曲 | 33名 |
東信ブロック | |
---|---|
上小 | 86名 |
小諸 | 20名 |
佐久 | 65名 |
軽井沢 | 11名 |
中信ブロック | |
---|---|
木曽 | 20名 |
塩尻 | 24名 |
松本 | 108名 |
安曇野 | 42名 |
大町 | 28名 |
南信ブロック | |
---|---|
茅野 | 27名 |
諏訪 | 30名 |
岡谷 | 21名 |
伊那 | 46名 |
伊南 | 21名 |
飯田 | 64名 |
阿南 | 9名 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
長野県警察本部生活安全部生活安全企画課
電話:026-233-0110(代表)