ホーム > 安全・安心 > 暮らしの安全 > 長野県警察安全・安心アプリ「ライポリス」について

更新日:2025年2月3日

ここから本文です。

長野県警察安全・安心アプリ
ライポリス」について

ライポリスは、犯罪や不審者、交通事故等の各種情報をタイムリーに提供するほか、防犯に役立つ機能により利用者の防犯意識等の向上を図り、自主的な防犯活動を促進して、犯罪の起きにくい安全・安心な長野県を実現することを目的とした長野県警察公式の防犯アプリです。

現在運用中の「ライポくん安心メール」は終了します

  • 「ライポリス」への移行に伴う情報伝達もれを防ぐため、3月31日(月曜日)まで、「ライポリス」と併用してライポくん安心メールを配信します。
  • ライポくん安心メールは3月31日(月曜日)をもって完全に終了しますので、それまでの間に「ライポリス」をインストールしていただくようお願いします。
  • ライポくん安心メール配信終了に伴う手続きは不要です。

「ライポリス」の主な機能の紹介

安全・安心マップ
地図表示機能

  • 犯罪情報、不審者情報、電話でお金詐欺前兆電話情報、交通事故情報、動物出没情報等の各種情報を地図上に表示することにより、県内の「どこで」「なにが」起きているかを確認することができます(発生場所付近のおおよその地域を表示します)。
  • 現在地から警察署、交番等へのルートを確認できます。

不審者情報等
お知らせ通知

お住まいの地域を「マイエリア」に設定すると、プッシュ通知で犯罪や不審者情報等のお知らせが届きます。

位置情報を家族に送信
ココ通知

アプリをインストールした家族や友人等をメンバー登録すると、メンバーにメッセージや現在地の位置情報を送信することができます。

※現在地を送信するのみで、位置探索はできません。

見守りパトロール支援

  • 犯罪や不審者情報が多い重点エリアを確認しながら、防犯パトロール活動をすることができます。
  • パトロールを行うとポイントを獲得し、ポイントが貯まると昇任するなどの「お楽しみ機能」も付いています。

防犯ブザー機能

防犯ブザー機能により、緊急時に周囲に危険を知らせ、助けを求めることができます。クマよけ鈴の機能も付いています。

緊急情報エリア通知機能

  • 対象エリアにいるアプリ利用者に対して、緊急情報等を通知します。
  • 緊急情報をタイムリーに受け取ることができます。

県警HP・SNS・相談へ簡単アクセス
リンク機能

長野県警察ホームページや長野県警察採用サイト、県警公式X、県警公式YouTube、警察相談専用電話(#9110)等へ、アプリ上から簡単にアクセスすることができます。

アプリのダウンロード

お使いの端末に応じて、QRコードの読み取りやタップで、ダウンロード画面に移行し、ダウンロードへお進みください。(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

ios・Androidに対応したスマートフォン・タブレット端末以外の端末からは、「ライポリス」を御利用できません。

ios端末

Android端末

ios・Android共通QRコード

ライポリス案内チラシ


(PDF:10,652KB)

利用規約

利用規約(PDF:210KB)

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー(PDF:95KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

長野県警察本部生活安全部生活安全企画課
電話:026-233-0110(代表)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?