更新日:2024年4月15日

ここから本文です。

4月12日

電子計算機使用詐欺被害の発生(諏訪署)

年3月28日、諏訪市の60歳代男性宅に、金融機関職員を名のる男から電話があり、「金融機関が統合となりシステム変更をするので、インターネットバンキングが使えなくなる。」「通知を郵送したが電話でも手続きができる。」「口座番号とパスワードを確認したい。」などと言われ、男性は口座番号などを教え、14万6,000円をだまし取られる被害が発生しました。

察では、自宅電話を留守番電話に設定する、お金に関する不審な電話があったら警察に相談する、口座番号、インターネットバンキングのID・パスワードを他人に教えない、平日以外にも詐欺を疑う電話が掛かっているのでよくよく注意するなどの被害防止を呼び掛けています。

電子計算機使用詐欺被害の発生(飯田署)

年4月5日、飯田市の60歳代男性宅に金融機関職員を名のる男から電話があり、「金融機関が統合するのでシステムを改変する。」「文書を郵送しているが見ていないか。」「手続きに必要なのでインターネットバンキングのログインID、パスワード等を確認したい。」などと言われ、男性は男に複数金融機関の口座のログインID、パスワードなどを教え、その際、男から「インターネットバンキングにログインして、手続番号を入力してください。」などと言われ、相手に指示されたとおり、インターネットバンキングの取引画面を操作し、84万5,100円をだまし取られる被害が発生しました。

察では、自宅電話を留守番電話に設定する、一人で判断することなく、家族や警察に相談する、口座番号、インターネットバンキングのID、パスワードを他人に教えないなどの被害防止を呼び掛けています。

電話でお金詐欺(特殊詐欺)事件被疑者の逮捕(上田署)

数人と共謀の上、本年4月12日、上田市の80歳代男性方に、息子を名のって電話をかけ、男性に対し、仮想通貨の取引に失敗したことで、至急現金を必要としている旨のうそを言い、息子の代理人を装って、男性方で現金をだまし取った男(43歳)を逮捕しました。

お問い合わせ

長野県警察本部警務部広報相談課
電話:026-233-0110(代表)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?