更新日:2024年6月28日

ここから本文です。

6月27日

電子計算機使用詐欺被害の発生(塩尻署)

本年6月18日、塩尻市の70歳代男性が自宅でパソコンを操作中、画面に「至急、サポートセンターに連絡してください。」などと表示されたため、表示された連絡先に電話をしたところ、ソフトウェア会社の社員を名のる男から、「あなたのパソコンにウイルスが入っている。」「ウイルスを除去しないといけない。」「インターネットバンキングにログインしてください。」「パスワードを教えてください。」などと言われ、相手に指示されたとおり、インターネットバンキングの取引画面にログインし、パスワードなどを教えたところ、その後、複数回にわたり男性の口座から他人の口座に合計500万円が振り込まれ、だまし取られる被害が発生しました。

警察では、パソコン等にウイルス感染に関する表示がされたり、電話でウイルス感染に関する話をされた場合には、詐欺を疑い、相手に連絡することなく警察に相談すること、口座番号、インターネットバンキングのID、パスワードなどを他人に教えない、お金に関する不審な電話、メッセージがあった際には、家族・警察に相談するなどの被害防止を呼び掛けています。

詐欺被害の発生(塩尻署)

年5月上旬、塩尻市の60歳代男性がインターネットで見つけた投資関連の広告にアクセスしたところ、相手からSNSで送信された「新規上場株を購入すれば利益になる。」「株を購入するので、指定する銀行口座に入金してください。」などのメッセージを受信し、5月中旬から6月下旬までの間、複数回にわたり、相手から指定された口座に合計8,494万3,000円を振り込み、だまし取られる被害が発生しました。

察では、インターネットやSNSでの投資話は詐欺を疑う、儲かるなどと言われても払わない(振り込まない)、お金に関する不審な電話、メッセージがあった際には、家族・警察に相談するなどの被害防止を呼び掛けています。

電話でお金詐欺(特殊詐欺)被害の発生(上田署)

昨年5月中旬、上田市の50歳代女性は、SNSを通じて知り合った相手から紹介されたサイトに登録したところ、サイトの運営から送信された、「連絡先を交換するには、ポイントの購入が必要。」などのメッセージを受信し、同年5月下旬から9月下旬までの間、複数回にわたり、相手から指定された口座に合計712万8,000円を振り込み、だまし取られる被害が発生しました。

警察では、SNSやインターネットでの支払いの要求は詐欺を疑う、知らない相手から支払いを要求されても支払わない、現金を振り込む前に、一人で判断せず、必ず家族や警察に相談するなどの被害防止を呼び掛けています。

熊の出没(中野署)

下高井郡山ノ内町大字平穏の蓮池付近で、熊1頭が出没しました。警察では付近住民に注意を呼び掛けています。

 

お問い合わせ

長野県警察本部警務部広報相談課
電話:026-233-0110(代表)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?