更新日:2024年5月31日

ここから本文です。

5月30日

強盗未遂被疑者の逮捕(佐久署)

年5月27日、北佐久郡のコンビニエンスストアにおいて、同店の男性従業員に対し、刃物を示して「金を出せ」と脅迫する等した男(61歳)を逮捕しました。

建造物侵入・窃盗(倉庫荒らし)被疑者の逮捕(松本署)

年1月14日、松本市の倉庫に侵入し、チェーンソーを盗んだ男(43歳)を逮捕しました。

酒気帯び運転被疑者の逮捕(長野中央署)

日、長野市の国道において、酒気を帯びた状態で車両を運転した男(49歳)を逮捕しました。

入管法違反被疑者の逮捕(小諸署)

成元年5月、日本に入国した後、仮放免許可を受けたが、平成28年9月、同許可が取り消されたのに、小諸市内に居住するなど不法に日本に残留したタイ王国国籍の男(55歳)を逮捕しました。

電話でお金詐欺(特殊詐欺)被害の発生(安曇野署)

日、安曇野市の60歳代女性の自宅に年金関係の職員を名のる男から電話があり、「社会保険料を払いすぎているので戻します。」「お詫びの手紙が入った封筒が届いていないか。」「本日までが期限なので手続きをしてほしい。」などと言われ、さらに、金融機関の職員を名のる男から、「近くの銀行へ行けますか。」「銀行の窓口は混んでいるので、スーパーのATMで手続きしてください。」などと言われ、女性が安曇野市内のスーパーマーケットに設置されたATMで、金融機関の職員を名のる男と電話で話しながら、指示どおりにATMを操作し、56万9,284円をだまし取られる被害が発生しました。

察では、還付金があると言われた場合は詐欺を疑うこと、電話をしたままATMを操作しないこと、一人で判断せず、家族や警察にそうだんすることなどの被害防止を呼び掛けています。

お問い合わせ

長野県警察本部警務部広報相談課
電話:026-233-0110(代表)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?