ここから本文です。
更新日:2024年10月1日
消費者のエコスタイル(ごみ減量などを取り入れた環境負荷の小さい生活様式)を作り出すためのごみ減量の意識啓発を実施します。
(1)基本的取組
・プラスチックごみ削減の取組啓発「信州プラスチックスマート運動」
・食品ロス削減の取組啓発「食べ残しを減らそう県民運動~e-プロジェクト~」
(2)事業者の取組の後押しと利用者(消費者)に対する行動促進
・協力事業者、協力店の募集
(3)消費者に対する生活における様々な場面に応じたごみ減量啓発
・買い物、食事、分別・廃棄などでの行動
事業イメージ
4R(リデュース、リユース、リサイクル、リプレイス)やごみ減量に関する情報をブログ形式で公開しています。
ごみの少なさ全国トップクラスの長野県から、プラスチックスマートや食品ロスの削減等ごみ減量に関する県の取組の他、市町村のごみ減量に関するイベント情報など、
皆様のエコスタイルの実践に役立つ情報を発信していきますので、是非ご覧ください。
ブログ名:「えこすた(Eco Style)信州!」 ※パソコン・スマホ対応です。(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
廃棄物処理法等の基礎知識や廃棄物処理計画等ごみ減量に関する情報の発信、県作成のテレビCMを公開しています。
下記のリンクよりご覧ください。
資源循環推進課公式YouTube(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
一般廃棄物処理事業実態調査(令和4年度実績)の調査結果が環境省から公表され、長野県の1人1日当たりのごみ排出量は802グラムとなりました。
順位 |
県名 | ごみ排出量 |
---|---|---|
1位 |
京都府 |
770g |
2位 |
滋賀県 |
789g |
3位 |
神奈川県 |
801g |
4位 |
長野県 | 802g |
参考 |
平均 |
880g |
(環境省:「一般廃棄物処理事業実態調査」(令和4年度実績))
ごみの減量は、どのようなメリットがあるのでしょうか。
例えば、
家庭でできること
職場でできること
などです。
皆様がお住まいの市町村のごみ出しルールを守っていただき、
引き続き、「楽しみながら♪」ごみを減らしてみてください。
皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
県民の皆様に向けて、出前講座などで環境教育を実施しています。
環境省の取り組みは以下のサイトをご参照ください。
マイボトルに無料で水道水が補充できる場所(給水スポット)を「信州くらしのマップ」に掲載しました。これから熱中症に注意が必要となる時期です。外出時には給水スポットを活用し、水分補給を心がけましょう。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください