ホーム > 仕事・産業・観光 > 農業 > 穀物(米・麦・大豆・そば) > 長野県オリジナル米「風さやか」について
ここから本文です。
更新日:2023年1月31日
第2回「風さやか」食味コンテストを開催し、上位6名の入賞者を決定しました(11月23日)(PDF:621KB)
第2回「風さやか」食味コンテスト最終審査会を11月23日に安曇野市で開催します(11月17日)(PDF:802KB)
すがすがしい清らかな空気の中で育てられ、おいしいお米をイメージして名付けられた「風さやか」は、長野県農業試験場が13年の歳月をかけて開発し、平成25年3月に品種登録された長野県オリジナル米です。
あっさりとした食感は女性に好評!さわやかな1日のはじまり、朝ごはんにぴったり!
冷めても「もっちり」とした食感と美味しさが保たれ、おにぎり、お弁当などにもピッタリ!
しっかりとした旨味と甘みがあり、粘り・味・香りのバランスもよく、特に和食にぴったり!
長野県の各地で栽培されている令和4年産「風さやか」の食味コンテストを開催します。
長野県内の風さやか生産者はどなたでも出品できます!
エントリーシート及び出品米(玄米300g、精米300g)を送付いただき、奮ってご応募ください。
② 出品米(玄米300g、精米300g、エントリーシートの写し同封のこと)の送付
令和4年10月20日木曜日から令和4年10月31日 11月4日金曜日までに長野県農業試験場まで送付
4. 最終審査用精米の送付
対象者:下表の最終審査選出者
送付内容:精米2㎏を令和4年11月17日木曜日までに長野県農業試験場(須坂市八重森)へ送付
【11月9日公表】最終審査選出者20名(地域別)
出品者 | 市町村 | 出品者 | 市町村 |
株式会社白倉ファーム 白倉 卓馬 | 東御市 | 株式会社アグリライズ佐藤 佐藤 一也 | 東御市 |
佐藤 あや子 | 東御市 | 佐藤 みよ子 | 東御市 |
田畑 栄市 | 伊那市 | 有限会社北清水 清水 久美子 | 松本市 |
長野県南安曇農業高等学校 | 安曇野市 | 飯沼 克彦 | 安曇野市 |
有限会社細田農産 細田 直稔 | 安曇野市 | 降籏 治喜 | 安曇野市 |
青木 公夫 | 千曲市 | なかまた農園 仲俣 孝志 | 飯綱町 |
有限会社小柳農園 新井 康寛 | 中野市 | 戸狩サンファーム 宮沢 宝 | 飯山市 |
農事組合法人やなぎはら 岸田 照夫 | 飯山市 | 鈴木 和夫 | 飯山市 |
齋藤 秀樹 | 飯山市 | 小池 幸喜 | 飯山市 |
イナリ山ざき農園 山嵜 智之 | 木島平村 | 青倉受託作業班 島田 和栄 | 栄村 |
詳細はコンテスト開催要領または出品募集チラシ(PDF:1,575KB)をご覧ください。
令和4年度11月23日に安曇野市堀金公民館において第2回「風さやか」食味コンテスト最終審査会において、全申請数42品のうち、1次審査、2次審査を通過した20品を対象として審査員による食味審査を行い、上位6名を表彰しました。
農事組合法人 やなぎはら 組合長 岸田 照夫(飯山市)
有限会社 細田農産 細田 直稔(安曇野市)
降籏 治喜(安曇野市)
イナリ山ざき農園 山嵜 智之(木島平村)
農事組合法人 戸狩サンファーム 組合長 宮沢 宝(飯山市)
株式会社 アグリライズ佐藤 代表取締役社長 佐藤 一也(東御市)
令和3年度 第1回「風さやか」食味コンテスト
農事組合法人 野沢農産生産組合 組合長 髙橋 義三(野沢温泉村)
有限会社 細田農産 代表取締役 細田 直稔(安曇野市)
丸山 敏光(松本市)
掛川 茂雄(佐久市)
農事組合法人 田原 組合長 中村 博(伊那市)
佐藤 次子(東御市)
降籏 治喜(安曇野市)
農事組合法人 やなぎはら 組合長 岸田 照夫(飯山市)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください