ホーム > 農業試験場 > 農業試験場ニュース > 小麦の調査を進めています

ここから本文です。

更新日:2024年6月24日

農業試験場

小麦の調査を進めています

農業試験場環境部の小麦畑では、6月の収穫に向けて準備や調査を行っています。

 

 

麦類赤かび病は、フザリウムと呼ばれるカビが麦の穂を枯らす病気です。この病気に感染すると、人にも有毒な毒素が作られるため、せっかく生産した小麦を出荷できなくなるリスクが上がります。そこで、環境部では赤かび病に対する効果的な防除技術を開発しています。なお、赤かび病防除は、開花期に確実に行うとともに、発生予察情報も参考にしてください。

病害調査

小麦畑での赤かび病調査の様子

 

病徴写真

赤かび病の病徴写真(周りの穂が緑色の中で褐変している箇所)

(場内では、人為的に赤かび病菌を接種して、多く発生するようにしています)

 

 

近年、温暖化による気象変動等によりこれまでの栽培方法では上手くいかないことがあります。環境部では、種まきの時期や肥料の量を変えて、その生育や収量、品質を調査することで、良質な小麦生産のための技術開発を目指しています。

収量調査

種まき時期や肥料の量を変えた試験ほ場での刈り取りの様子

 

収量サンプル

試験区ごとに収量や品質を調査します

 

 

担当:環境部

お問い合わせ

所属課室:長野県農業試験場 

長野県 須坂市大字小河原492

電話番号:026-246-2411

ファックス番号:026-251-2357

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?