ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 森林政策課紹介 > 森林整備加速化・林業再生事業の事例

ここから本文です。

更新日:2023年6月1日

森林整備加速化・林業再生事業の事例

事例の御紹介

今までに実施した主な事例を紹介します。

 間伐材を搬出するための条件整備・基盤整備への支援

林内路網整備

実施年度:平成22年度
・実施場所:上水内郡飯綱町
・実施内容:地域で集約化を行い、森林整備を進めています。当事業により作業路を整備し、高性能林業機械を効果的に組み合わ 
      せた作業システムを構築し、間伐材の搬出を行っています。
実施効果:今回の間伐材の売り上げの一部が森林所有者へ還元できました。このことは、他地区の森林所有者へのアピールに
      もつなげることができました。

 

    作業路の状況             作業路を活用し間伐材搬出

県産材需要拡大のための民間活力の積極的な支援

間伐材等加工流通施設の整備

実施年度:平成21-22年度
実施場所:佐久市
実施内容:木材乾燥機とモルダーを導入しました。
実施効果:県産材の取扱量を導入前より増やすことができました。また、導入施設も含めた製材工場の見学会を行うなどの活
      動も行われました。

 

 木材乾燥機         モルダー          見学会の様子

木造公共施設

実施年度:平成21年度
実施場所:東御市
実施内容:助産所、県産カラマツの使用
実施効果:木材を多用した施設にすることで、自然分娩中心の「安心・安全なお産」、「自然の大切さ」、「木材の温もり」
      を、母子をはじめ多くの利用者が体感、森林の大切さや、そこから生み出される県産材利用に関する意識の高揚
      等の効果を発揮しています。

 

   外観              個室            吹き抜け

木造公共施設

実施年度:平成22年度
実施場所:栄村
実施内容:集落センター(地域の拠点施設)、構造部、内外装に地域材を活用
実施効果:長野県北部地震が発生した際は、当施設は震度6強の地震に耐え、集落の避難所としての機能を果たしました。
      また、地域材を使用することで、やすらぎとぬくもりを与える施設となっており、被災時にも住民の精神的な安定に
      貢献しました。

 

お問い合わせ

林務部森林政策課

電話番号:026-235-7262

ファックス:026-234-0330

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)