ホーム > 仕事・産業・観光 > 森林・林業 > 長野県森林づくり県民税 > 森林づくり推進支援金の検証、評価について
ここから本文です。
更新日:2022年5月12日
市町村名 | 事業名 | 総括書 |
小諸市 | 小諸市松くい虫被害防除特殊伐採補助事業 | 総括書(PDF:255KB) |
佐久市 | 松くい虫防除事業伐倒・くん蒸業務 | 総括書(PDF:262KB) |
小海町 | 緩衝帯整備事業 | 総括書(PDF:201KB) |
佐久穂町 | 松くい虫被害枯損木発見等立木調査業務 松くい虫被害防除対策業務 |
総括書(PDF:571KB) |
川上村 | 緩衝帯整備事業 カラマツ木育事業 |
総括書(PDF:442KB) |
南牧村 | 緩衝帯整備事業 | 総括書(PDF:283KB) |
南相木村 | 木資源活用推進事業 | 総括書(PDF:526KB) |
北相木村 | 木質化推進事業(木製コサージュ等制作) 木質化推進事業(博物館カラマツテーブル制作) 木質化推進事業(木製パーテーション制作) |
総括書(PDF:422KB) |
軽井沢町 | 緩衝帯整備事業 | 総括書(PDF:403KB) |
御代田町 | 御代田町松くい虫被害防除対策事業 | 総括書(PDF:251KB) |
立科町 | 御代田町松くい虫被害防除対策事業 県産間伐材を用いたベンチの設置事業 |
総括書(PDF:994KB) |
上田市 | 松くい虫被害木処理事業 地域産材活用事業 別所温泉森林公園整備事業 |
総括書(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
東御市 | 松くい虫防除事業 | 総括書(PDF:278KB) |
長和町 | 古町有坂山公園整備事業 松くい虫被害枯損木処理事業 星糞峠縄文森林公園整備事業 |
総括書(PDF:1,226KB) |
青木村 | 松くい虫被害防除処理事業 | 総括書(PDF:830KB) |
岡谷市 | 林業振興事業 林道等小規模修繕事業 |
総括書(PDF:312KB) |
諏訪市 | 市単林道整備事業 | 総括書(PDF:796KB) |
茅野市 | 修景林間整備事業 森林税活用事業周知用看板作成 茅野市運動公園森林整備事業 |
総括書(PDF:227KB) |
下諏訪町 | 木製ベンチ作製展示事業 林道機能回復事業 |
総括書(PDF:575KB) |
富士見町 | 松枯損木伐倒処理 | 総括書(PDF:268KB) |
原村 | 八ヶ岳山麓における景観形成のための森林整備委託事業 | 総括書(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
伊那市 | 松くい虫枯損木処理事業 | 総括書(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
駒ヶ根市 | 林道補修事業 | 総括書(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
辰野町 | しだれ栗森林公園てんぐ荘入口階段改修工事 | 総括書(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
箕輪町 | 林道整備事業 | 総括書(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
飯島町 | 林道安全施設設置事業 | 総括書(PDF:272KB) |
南箕輪村 | 地域材木製品購入事業 | 総括書(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
中川村 | 県産材利用促進事業 | 総括書(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
宮田村 | 林道整備事業 | 総括書(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
飯田市 | 林業技術支援事業 地域課題となっている集落の森林づくり事業 地元産材普及啓発事業 地域で実施する竹林整備への支援事業 |
総括書(PDF:642KB) |
松川町 | 松くい虫枯損木等伐倒処理事業 | 総括書(PDF:429KB) |
高森町 | 段丘林整備事業(竹伐採) | 総括書(PDF:158KB) |
阿南町 | 景観整備事業 | 総括書(PDF:344KB) |
阿智村 | 生活圏森林等整備事業 | 総括書(PDF:718KB) |
平谷村 | 未来につなぐ平谷の森林づくり事業 | 総括書(PDF:1,302KB) |
根羽村 | 赤坂遊歩道整備事業 | 総括書(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
下條村 | 森林景観整備事業 | 総括書(PDF:935KB) |
売木村 | 森林景観整備事業 | 総括書(PDF:184KB) |
天龍村 | 森林景観整備事業 皮剥被害防止事業 |
総括書(PDF:1,645KB) |
泰阜村 | 令和2年度景観整備事業 | 総括書(PDF:213KB) |
喬木村 | 間伐材利用促進事業 | 総括書(PDF:158KB) |
豊丘村 | 長沢線田村原景観整備事業 | 総括書(PDF:798KB) |
大鹿村 | 公共施設木質化事業 薪ステーション整備事業 木橋補修・手摺設置事業 |
総括書(PDF:266KB) |
上松町 | 令和2年度緩衝帯整備事業(倉本地区) | 総括書(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
南木曽町 | 森林病害虫対策事業 森林病害虫対策事業に対する付帯事業 |
総括書(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
木曽町 | 緩衝帯整備事業 | 総括書(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
木祖村 | 野生鳥獣対策緩衝帯整備事業 | 総括書(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
王滝村 | 令和2年度緩衝帯整備事業 | 総括書(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
大桑村 | 令和2年度森林づくり推進支援金事業(森林公園遊歩道周辺林整備) | 総括書(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
松本市 | 松林健全化推進事業の補助対象外の松くい虫被害防除の取組み | 総括書(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
塩尻市 | 緩衝帯整備事業 | 総括書(PDF:222KB) |
安曇野市 |
松林健全化推進事業の補助対象外の松くい虫被害防除等・病害虫防除の取組【松くい虫防除対策事業】 |
総括書(PDF:676KB) |
麻績村 | 松くい虫被害木伐倒駆除事業 | 総括書(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
生坂村 | 松くい虫枯損木処理事業 | 総括書(PDF:305KB) |
山形村 | 松林健全化推進事業の補助対象外の取組み 自由に利活用できる森林エリアの設定などの地域住民等が森林に触れ合う機会の提供や、そのサービス等を提供するために必要な遊歩道の整備 |
総括書(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
朝日村 | 森林公園整備事業(野俣沢林間キャンプ場付近) | 総括書(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
筑北村 | 松林健全化推進事業の補助対象外・枯死木伐倒 | 総括書(PDF:236KB) |
大町市 | 木のぬくもりプレゼント事業 野生鳥獣の被害防止に係る緩衝帯整備 |
総括書(PDF:715KB) |
池田町 | 緩衝帯整備事業 松くい虫被害対策事業 |
総括書(PDF:321KB) |
松川村 | 枯損木早期発見事業 協働による森林づくり事業 |
総括書(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
白馬村 | 緩衝帯整備 | 総括書(PDF:353KB) |
小谷村 | 緩衝帯整備事業 | 総括書(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
長野市 | 松くい虫防除等病虫害防除事業 緩衝帯整備事業 広葉樹林造成調査研究事業 |
総括書(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
須坂市 | 松くい虫被害木駆除事業 間伐材利用の促進事業 |
総括書(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
千曲市 | 千曲市森林づくり推進支援金活用事業(協働による森林づくり事業) 千曲市森林づくり推進支援金活用事業(里山景観整備事業) 千曲市森林公園整備事業 市が管理する公園等における木製ベンチの導入 |
総括書(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
坂城町 | 坂城町里山景観整備事業 坂城町森林景観整備事業 |
総括書(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
小布施町 | 野生鳥獣の被害防止にかかる緩衝帯整備 松林健全化推進事業の補助対象外の松くい虫被害防除 県産間伐材を用いたベンチの設置 |
総括書(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
高山村 | 松くい虫被害木駆除事業 村内緑化事業 緩衝帯整備事業 |
総括書(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
信濃町 | ウッドスタート事業 | 総括書(PDF:297KB) |
飯綱町 | 野生鳥獣の緩衝帯整備 | 総括書(PDF:313KB) |
小川村 | ウッドボイラー購入事業 | 総括書(PDF:178KB) |
中野市 | 中野市多目的森林公園再整備事業(遊歩道整備) 中野市里山整備事業(緩衝帯整備) |
総括書(PDF:1,391KB) |
飯山市 | 森林整備事業(菜の花公園木製ベンチ製作委託) | 総括書(PDF:130KB) |
山ノ内町 | 緩衝帯整備事業 | 総括書(PDF:1,104KB) |
木島平村 | 道の駅ファームス木島平木製遊具整備事業(木製遊具4種類の導入) 道の駅ファームス木島平木製遊具整備事業(大きな積み木の導入) |
総括書(PDF:2,103KB) |
野沢温泉村 | 県産材利活用事業 | 総括書(PDF:329KB) |
栄村 | 緩衝帯整備事業事 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください