ここから本文です。
更新日:2014年6月30日
諏訪建設事務所
第4回 砥川流域協議会 要旨 |
日時: 平成15年7月24日(木) 18:30~21:30 |
議事内容および決定事項
1)『項目別討議資料』シートについて
・今後の討議の際参考とするため、会員全員に、配布した『項目別討議資料』シートに記入をお願いしたい。
・現在河川改修について議論・検討しているため、記入項目には主に河川改修に関するテーマを選定。流域対策及び利水対策については「その他」欄に記入する。選定テーマは以下の6項目とする。
(1)引き堤
(2)ワカサギ
(3)護岸構造
(4)河床掘削
(5)橋梁架替
(6)その他
・会員は意見・提案(コメントor対案など)を記入の上、事務局に提出。事務局はそれを取りまとめ、次回以降の討議資料を準備する。
以上の座長提案について了承。
2) 当面の開催予定について
・第5回から第7回までの開催予定及び討議予定テーマについて了承。
【今後の開催予定】
第6回 平成15年8月21日(木) 18:30~21:00 下諏訪町役場 4F講堂
第7回 平成15年9月 4日(木) 18:30~21:00 下諏訪町役場 4F講堂
質疑・応答等
Q1. 7月末に示される予定の県の流域対策原案に関しては、いつ討議するのか。
A1. 流域対策も合わせて議論していくべきだという少数意見もあったことを議事録に残しておくことで、多数意見である、80%の河川改修案の討議を先行して進めることで方向性を決定した。
2. 流域対策を先行して議論すべき 3.平行して議論すべき・その他 |
Q2. 福沢川合流から上流の引堤区間は、引堤でなく現況の堤防嵩上げで対応できないか。
A2. 一般的には、嵩上げでは安全度が落ちる。引堤の議論時に精査し回答する(可・不可どちらともいえない)。(事務局)
Q3. 今回計画で治水基準点という記載が無いが、どういうことか。
A3. 治水基準点は河口となる。(事務局)
Q4. 過去に河床整理をした時、堤防付近まで河床整理をすると堤防が決壊する危険があるということで、堤防際は土砂をとってないが、現在ではどのくらい危険なのか?
A4. 河床を下げすぎると護岸の基礎が浮い てしまう。河床より根入れを1m下げることになっている。根入れが確保できるような河床整理をしている。(事務局)
Q5.(浮島の部分を今回の河川改修計画に取り入れて欲しいとの要望に対し)浮島及び浮島上流のいわゆる阿弥陀様の堰堤を改修計画に取り入れて良いか?(座長)
A5. 支障ありません。(事務局)
Q6. 環境や親水性を考慮した場合、5月8日の知事説明の基本方針1番(縦・横断形状を工夫することにより、基本的には現河道敷内で影響を収め、家屋等の買収が極力少なくするよう計画する。)に抵触しないか。
A6. 流域協議会の中で審議されたことで、(計画反映)出来ることは取り入れていきたい。(事務局)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください