ここから本文です。
更新日:2020年9月3日
新学習指導要領を踏まえた教育課程学習指導の手引「信州教育の学びの基盤」の第Ⅰ章教育課程の改善、第Ⅱ章「理論編」は1冊の本にまとまって現在販売中です。
そして第Ⅲ章の実践編は、WEB上に公開します。ぜひ、ご活用ください。
1(5)地域との連携(2) 特別活動1(PDF:326KB)
1(5)地域との連携(3) 特別活動2(PDF:369KB)
1(5)地域との連携(4) 学校主導・地域主導(PDF:447KB)
1(5)地域との連携(5) 信州型コミュニティスクール(PDF:405KB)
1(7)学校間連携(3) 職員研修(外国語)(PDF:222KB)
1(7)学校間連携(4) 特別支援・進学指導(PDF:170KB)
2(2)教科等を横断的に(1) 外国語・外国語活動(PDF:186KB)
2(2)教科等を横断的に(2) 図画工作・美術(PDF:459KB)
2(2)教科等を横断的に(3) 保健体育(PDF:364KB)
2(2)教科等を横断的に(4) 総合的な学習の時間(PDF:268KB)
2(1)一人一人の学びを見つめる教師の営み(1) 道徳(PDF:424KB)
2(1)一人一人の学びを見つめる教師の営み(2) 数学(PDF:351KB)
2(2)学びを楽しむ集団づくり(1) 特別活動(PDF:337KB)
2(2)学びを楽しむ集団づくり(2) 特別活動(PDF:334KB)
3(1)「主体的な学び」を視点とした授業改善の実践(1) 数学(PDF:482KB)
3(1)「主体的な学び」を視点とした授業改善の実践(2) 数学(PDF:499KB)
3(1)「主体的な学び」を視点とした授業改善の実践(3) 理科(PDF:375KB)
3(1)「主体的な学び」を視点とした授業改善の実践(4) 理科(PDF:258KB)
3(1)「主体的な学び」を視点とした授業改善の実践(5) 生活(PDF:303KB)
3(1)「主体的な学び」を視点とした授業改善の実践(6) 体育(PDF:246KB)
3(1)「主体的な学び」を視点とした授業改善の実践(7) 体育(PDF:335KB)
3(1)「主体的な学び」を視点とした授業改善の実践(8) 外国語活動(PDF:332KB)
3(2)「対話的な学び」を視点とした授業改善の実践(1) 国語(PDF:444KB)
3(2)「対話的な学び」を視点とした授業改善の実践(2) 国語(PDF:232KB)
3(2)「対話的な学び」を視点とした授業改善の実践(3) 国語(PDF:443KB)
3(2)「対話的な学び」を視点とした授業改善の実践(4) 社会(PDF:464KB)
3(2)「対話的な学び」を視点とした授業改善の実践(5) 社会(PDF:307KB)
3(2)「対話的な学び」を視点とした授業改善の実践(6) 算数(PDF:304KB)
3(2)「対話的な学び」を視点とした授業改善の実践(7) 体育(PDF:300KB)
3(3)「深い学び」を視点とした授業改善の実践(1) 国語(PDF:268KB)
3(3)「深い学び」を視点とした授業改善の実践(2) 国語(PDF:301KB)
3(3)「深い学び」を視点とした授業改善の実践(3) 社会(PDF:335KB)
3(3)「深い学び」を視点とした授業改善の実践(4) 生活(PDF:274KB)
3(3)「深い学び」を視点とした授業改善の実践(5) 音楽(PDF:369KB)
3(3)「深い学び」を視点とした授業改善の実践(6) 美術(PDF:351KB)
1全体計画をデザインする 小学校・総合的な学習の時間(PDF:315KB)
2(1)年間指導計画をデザインする(1) 中学校(PDF:225KB)
2(1)年間指導計画をデザインする(2) 中学校(PDF:283KB)
2(2)横断的・総合的な学習を行う 中学校(PDF:333KB)
2(4)全ての学習の基盤となる資質・能力 中学校(PDF:284KB)
5(1)幼児教育から、小学校低学年への接続を図る(PDF:339KB)
5(2)幼・小・中の12年間で子どもの探究的な学びを支える(PDF:292KB)
5(3)問いを見いだし、自己の生き方を問う 中学校(PDF:284KB)
5(4)中学校から高等学校への連携を図る 中学校(PDF:320KB)
1 外国語教育の早期化に対応する指導
1(1)小学校中学年での指導 外国語活動(PDF:308KB)
2 校種間の接続
4(1)CAN-DOリストとLesson Goal(PDF:449KB)
4(2)Today's Goalの設定(PDF:256KB)
1 児童生徒の学びをサポートするICT活用
(1)主体的な学び(1) 国語(PDF:225KB)
(1)主体的な学び・対話的な学び(6) 理科(PDF:264KB)
(1)主体的な学び(10) 技術・家庭 家庭分野(PDF:280KB)
(1)主体的な学び(11) 技術・家庭 家庭分野(PDF:485KB)
(1)主体的な学び(12) 技術・家庭 技術分野(PDF:320KB)
(2)対話的な学び(1) 社会・総合的な学習の時間(PDF:620KB)
(3)児童生徒の能力や特性に応じた学び 国語(PDF:297KB)
(3)児童生徒の能力や特性に応じた学び 社会(PDF:418KB)
(3)児童生徒の能力や特性に応じた学び 理科(PDF:309KB)
3 小学校におけるプログラミング教育
(2)プログラミング教育の計画にあたって 理科(PDF:387KB)
(2)プログラミング教育の計画にあたって 総合的な学習の時間(PDF:332KB)
(3)プログラミング教育の実施にあたって 生活(PDF:313KB)
4 情報モラル教育
・継続して取り組むことができる脳トレゲームの導入 道徳(PDF:827KB)
5 カリキュラム・マネジメントの視点からの「情報活用能力」育成
・教科等横断的な視点での教育内容の組立・配置(PDF:817KB)
・主体的、対話的で深い学びの実現に向けたICTを活用した学習活動(PDF:235KB)
・コラム 言語活動の充実に向けたICT利活用の実践事例(PDF:235KB)
・コラム 情報活用能力育成のための実践事例(PDF:600KB)
(1)地域コミュニティの拠点としての学校づくり(PDF:233KB)
(2)地域をフィールドにした学びづくり(PDF:307KB)
(11)<生徒指導> 集団における指導(PDF:280KB)
(12)<現代的な諸課題への対応> ICT活用(PDF:295KB)
(13)<現代的な諸課題への対応> インクルーシブな教育(PDF:257KB)
(14)<現代的な諸課題への対応> PBL(PDF:264KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください