ホーム > 須坂看護専門学校 > キャンパスライフ > キャンパスライフ令和5年7月

ここから本文です。

更新日:2023年8月10日

須坂看護専門学校

キャンパスライフ令和5年7月

日本中、猛暑が続いています。北信濃も例外ではなく、日中は毎日35度前後の気温です。近隣の菅平高原や志賀高原まで行くと少しは涼しいのですが・・・。学生は学年ごとに順次夏休みに入りつつあります。夏休みでリフレッシュして、休み明けの授業や臨地実習に新鮮な気持ちで臨んでほしいですね。その前に少しでも涼しくなるといいのですが。

7月の学校の様子から紹介します。1年生の授業での演習の様子、学校祭と須坂市のお祭り、そして学校説明会の様子です

1年生(31期生)の学内演習(足浴)

足浴1

足浴2

 

1年生も、少しずつ授業の演習で看護技術の習得に励んでいます。この日はお互いが患者役となって「足浴(そくよく)」を実施しました。足浴には足を清潔に保つという健康維持のためだけでなく、血行促進やストレス解消、睡眠改善、疲労回復などに効果があります。器具の準備や湯の温度の調整、実施の段取り、声がけのタイミングなど考えることはたくさんあり、一つ一つ確認しながら行っていましたが、まごまごして手間取ってしまう学生が少なからずいたようです。だんだんと慣れて、実践力がアップしていくのが楽しみですね。

学校祭(紅葉月祭)を開催しました

コロナ禍で、縮小して実施してきた学校祭ですが、本年度も公開はせず、校内祭として実施しました。昨年までは学生が一堂に会しての活動は困難で、共同制作したものを実習病院にお届けする内容でしたが、今年は校内でのイベントを実施することができました。午前は体育祭、午後は各クラスのパフォーマンスを披露するクラス発表やビンゴ大会を行いました。

 

 


体育祭ではドッヂボールや綱引きなどを実施。体育館に歓声が響き、楽しく汗を流しました。もちろん、熱中症と感染症対策もしっかりしましたよ。

クラス発表では、ダンスやカラオケなどクラスごと工夫を凝らした発表が行われました。実行委員の皆さんを中心にして、よく準備や練習をした様子が伺われる内容で、こうした催しができなかったこの3年間を取り戻すかのような活気と情熱にあふれた内容でした。

 

 


ところで本校の学校祭は「紅葉月祭」と書いて「ながつきさい」と呼びます。以前は秋に開催されていたため、こういう名称だったのを引き継いでいるということですが、命名の由来をご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?(その後、かつては10月に実施していたことが判明しました。旧暦9月の異名の一つ「紅葉月」を「ながつき」と呼んで名称にしていたのですね。臨地実習時期の変更などに伴い、7月に移行したということです。でも、名称はそのままとしたということでした)

体育祭1

クラス発表2

カッタカタ祭りに参加しました

学校祭の翌日、4年ぶりの開催となった須坂市の「カッタカタ祭り」に「長野県須坂看護専門学校連」として参加してきました。昨年も直前に中止になったのですが、今年はようやく夏祭りが戻ってきましたね。本校生もめいっぱい楽しんできました。

 

須坂市HPフォトニュース(別ウィンドウで外部サイトが開きます)もご覧ください。

カッタカタ祭1カッタカタ祭2

学校説明会(オープンキャンパス)を開催しました

7月29日(土曜日)、学校説明会を開催しました。大変な暑さの中、多くの受験希望者や保護者の皆さん、ご来校いただきありがとうございました。当日は、2年生が実演・説明・相談の担当として対応しました。学生の様子も含めて本校の印象はどうだったでしょうか。

来場された皆さんからアンケートにお答えいただいた内容を紹介します。

  • どんな学習をしているのかとても気になっていたので、それぞれの展示などを見ることでより興味を持つことができました。また寮生活の不安もあったので実際に生活している先輩方にお話を聞けて良かったです。
  • 在校生の方に個人相談ができて、とても良かった。実際に学校を選んだ理由や学校での様子を生で聞く事ができて、今後の進路決定の参考にさせていただきます。
  • 先生や学生さんがにこやかで話しかけやすく、とても丁寧に対応して頂きました。学校全体の雰囲気もすごく良いなと感じました。展示や学生さんからの学校説明で生徒一人ひとりにやる気を感じ、ぜひ私もここで学びたいと思いました。

全体説明会・個別相談コーナー

説明会1

説明会2

技術体験コーナー・学習展示コーナー

説明会3

説明会4

 

お問い合わせ

所属課室:長野県須坂看護専門学校 

長野県須坂市臥竜2-20-1

電話番号:026-248-8311

ファックス番号:026-251-2355

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?