ホーム > 長野県環境保全研究所 > 調査・研究 > 長野県の地学・地文(ちもん)遺産の活用とエコツーリズム

ここから本文です。

更新日:2023年4月15日

環境保全研究所

長野県の地学・地文(ちもん)遺産の活用とエコツーリズム

長野県の地学・地文(ちもん)遺産の活用とエコツーリズムに関する調査研究

研究期間:H22~26年度(2010~2014年度)

研究の目的

 長野県内の特徴的な地学現象や地文を対象に、学術的・教育的・観光・防災的観点から情報を体系的に集約し、地域の遺産として保全をはかります。

 同時に、それらの情報を信州の自然の特色を生かした魅力あるエコツーリズムの推進につなげることを目的としています。

研究の背景

 南信州売木村の美しいポットホール

 長野県の豊かな自然環境は、変化に富む地形地質とそれを生み出した大地の歴史を土台にしています。けれども、地学現象をテーマに据えた自然観察会やエコツアー等に接する機会はあまりないのが現状です。

 地形地質と大地の歴史は、地域固有の資産であり、その意味や魅力を体系的に整理することにより、地域遺産としての活用が容易になります。ここでは地質露頭や地形だけでなく、多様な生物相や生活との関連等を重視する観点から、幅広く地学・地文としてとらえることにしました。

 近年ユネスコが支援する世界ジオパークネットワークがジオパークづくりを推進しており、国内でも平成21年に世界ジオパークに認定された3地域(糸魚川、洞爺湖有珠、島原半島)をはじめとして、地学遺産の活用への関心が高まっています。県内の自然環境を保全するとともに地域遺産として生かし、信州らしいエコツーリズムを推進することによる新たな観光需要を生み出す先行研究として位置づけます。

研究内容

 上高地での自然ふれあい講座(2010年11月開催)

  • 文献収集と整理:
  • 現地調査(県内全域を調査)
  • 調査対象:県内全市町村を対象に、地質露頭、典型地形、天然記念物、災害跡地、鉱山(跡地)等の代表箇所を各市町村で1箇所以上を選定・記載し、遺産リストと遺産カタログを作成する。
  • モデル地域におけるエコツーリズムプログラムの開発と試行:モデル地域として、県内2~3箇所を選定し自然ふれあい講座の一環として、地域の活動とも連携しながら実施します。

これまでに先行して行ってきた研究や関連事業

 自然ふれあい講座「自然史王国信州を歩く」シリーズ(平成18年度から継続実施)

研究プロジェクト成果報告書

 「長野県の地学・地文遺産の活用とエコツーリズムに関する調査研究」の成果を報告書にまとめました。

“自然史王国”信州の歩き方

~自然の歴史を生かすエコツアーへの誘い~

 【内容紹介】

 信州の自然の魅力をより深く知っていただく上で、近年注目されているエコツアーはすぐれた旅のスタイルです。一方、長野県内には数多くの見事な地質遺産があります。この報告書には、エコツーリズムの一般的な意味や目的についての簡潔な解説とともに、自然の歴史をテーマに魅力的なエコツアーを企画するために留意すべき点や、さまざまな場所で実際に企画したエコツアープログラムの事例などがまとめてあります。さらに、参考として県内各地に存在する代表的な地質遺産のリストも掲載されています。

長野県の地質遺産の数々は、エコツアーや自然観察の新たな素材として幅広く活用することができます。しかし、その素材としての可能性とともに具体的な活用方法について記された手引きはこれまでありませんでした。本書は、とくに各地でエコツアーを企画されている方や、自然のガイドや自然観察指導をされている方などにご覧いただきたい資料です。

 <お詫びと訂正>

文章中に誤植がありました。お詫びをさせていただくとともに、申し訳ありませんが以下の訂正をお願いします。

 

正誤表

ページ・箇所

13p下から16行目

標高1997m

標高1917m

19p下から3行目

標高1000

標高1000m

30p上から6行目

館長の中澤氏より

館長の神田氏より

 

報告書は以下からダウンロードできます。

 

 

研究成果: 論文など

富樫均・小山丈夫(2005)ひとつの石に向ける視点~エコミュージアムにおける地域の遺産とは~.エコミュージアム研究10,67-74.

新版長野県地質図作成事業(平成18年度~21年度)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県環境保全研究所 

長野県長野市大字安茂里字米村1978

電話番号:026-239-1031

ファックス番号:026-239-2929

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?