ホーム > 長野県環境保全研究所 > 調査・研究 > 信州クールアース推進調査研究事業

ここから本文です。

更新日:2023年5月20日

環境保全研究所

信州クールアース推進調査研究事業

長野県における温暖化影響評価及び適応策立案手法の開発に関する研究(信州クールアース推進調査研究事業)

研究期間:H22~26年度(2010~2014年度)

研究の目的

地球温暖化が進んでいます。その主たる原因とされる温室効果ガス(CO2など)は、人間の活動により排出され続けており、温暖化の影響が今後数十年にわたり各地で拡大すると予測されています。その長野県への影響を明らかにし、対応策(適応策)を立案する手法を開発することを目的としています。

この研究は環境省の環境研究総合推進費(S-8)の委託研究として、埼玉県、東京都、神奈川県や大学等と共同で実施しています。

気象観測

山岳地における気象観測(木曽駒ヶ岳)

研究の内容

長野県における温暖化の実態及び予測に関する研究

  • 山岳地における気象モニタリング
  • ハイマツを利用した気候復元

ハイマツ

ハイマツの年枝長の測定

山岳生態系の温暖化影響予測に基づく脆弱性評価に関する研究

  • 希少植物及び湿原の分布データベースによる温暖化影響評価
  • 訪花昆虫(マルハナバチ)の分布におよぼす温暖化影響評価
  • 高山植物の生態・生育環境に及ぼす温暖化影響の推定
  • OTCを用いた野外温暖化実験による高山植物への影響予測・評価
  • 高山帯への低地性植物移入への温暖化影響予測・評価
  • 温暖化によるライチョウ生息域への影響予測
  • 開花フェノロジーとマルハナバチの訪花行動への温暖化影響
  • 山地渓流魚の生息に及ぼす温暖化影響

ヒメマルハナバチ

高山でよくみられるヒメマルハナバチ

市民参加型の温暖化影響モニタリング手法の開発に関する研究

長野県における適応策立案手法の開発に関する研究

研究プロジェクト成果報告

2010年から5年間かけて実施してきた研究の成果がまとまりました。

  • 「長野県における温暖化影響評価及び適応策立案手法の開発に関する研究報告書」(2015年3月発行)

以下から分割ダウンロードできます

これまでの研究

  • 長野県における地球温暖化現象のモニタリングに関する調査研究
    期間:平成20年度~平成21年度
    • この調査研究は、平成22年度から、長野県における温暖化影響評価及び適応策立案手法の開発に関する研究(信州クールアース推進調査研究事業)に移行しました。
  • 長野県における地球温暖化現象の実態把握およびその生物相への影響
    期間:平成15年度~平成19年度(5年間)

 

(研究リーダー:陸 斉)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県環境保全研究所 

担当者名:自然環境部

長野県長野市大字安茂里字米村1978

電話番号:026-239-1031

ファックス番号:026-239-2929

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?