ここから本文です。
更新日:2024年12月9日
林業総合センター
信州の林業を代表するカラマツを中心に、森林の健全育成から県産材の利用にいたる幅広い分野について、効果的な研究を行いその振興を図るため、信州大学、中部森林管理局など関係機関とともに「カラマツ林業等研究会」を開催しています。
本会では、毎年1月に研究成果を発表する研究成果発表会を開催しています。
信州の林業を代表するカラマツを中心に、森林の健全育成から県産材の利用にいたる幅広い分野について、効果的な研究を行いその振興を図るため、信州大学、中部森林管理局など関係機関とともに「カラマツ林業等研究会」を開催しています。
令和6年度のカラマツ林業等研究会を以下のとおり開催します。参加希望の方へはお住まいの地域を管轄する地域振興局林務課または林業総合エンターで受け付けてますのでお問い合わせください。なお、当日参加も可能です。
令和6年度カラマツ林業等研究会開催要領(PDF:163KB)
令和7年1月10日(金曜日)13時30分~16時00分(受付12時30分~)
長野県塩尻市大字片丘字南唐沢6342-4
長野県総合教育センター講堂
「多様な森林づくりとその恵みの活用」
「「天然更新」による多様な森林づくり~東信署モデル林の紹介~」
「温帯域の高標高におけるコウヨウザンの成長速度と生育適地の把握について(経過報告)」
「カラマツ林におけるハナイグチ増殖のすすめ」
「林地残材等の未利用木質資源の活用事例について」
「長野県産広葉樹とスギによる複合集成材の機械的特性」
「北アルプス地域振興局における広葉樹活用の取組」
林業総合センター指導部
電話番号:0263-52-0600(代)
ファクシミリ:0263-51-1311
電子メール:ringyosogo@pref.nagano.lg.jp
または、各地域振興局の林務課にお問い合わせください。
※カラマツ林業等研究会は、信州カラマツの効果的な研究と推進を図るため、昭和54年(1979年)に設置され、協議、研究を行っています。
令和5年度以前のカラマツ林業等研究会の発表内容については、長野県林業総合センター技術情報で掲載しています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください