ホーム > 健康・医療・福祉 > 障がい者福祉 > 手話のページ

ここから本文です。

更新日:2023年12月12日

手話のページ

長野県では、「手話」が「ろう者」をはじめとする多くの人々の間で受け継がれ、発展してきた言語であることを皆さんに知っていただき、誰もが「手話」に親しみ、「手話」に対する理解を深め、広く日常生活で使われる長野県を目指し、取り組んでいます。

新着情報

遠隔手話通訳システムのご案内

テーマから探す

長野県手話言語条例について 手話サークル等のご案内
ろう者との交流 手話の学習
手話での情報発信

その他の取組

 

毎年9月23日は「手話言語の国際デー」です。

「ろう者」、「手話」とは

 

tanosii

ろう者とは

耳が聞こえない人々のうち、「手話」を使ってコミュニケーションをとり、日常生活を送る人々です。

syuwa

手話とは

「ろう者」が使っている言語で、独自の語彙や文法体系を持っており、手や指だけでなく、からだの動きや表情などを使って表します。

 

 

 

 

 

お問い合わせ

健康福祉部障がい者支援課

電話番号:026-235-7104

ファックス:026-234-2369

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)