ここから本文です。
更新日:2023年5月10日
時事ニュースや地域の話題などを手話でお届けします!
令和5年5月10日
〇新型コロナウイルス5類移行について
〇動画の内容
令和5年5月2日
〇「登山計画書」を提出しましょう。
〇動画の内容
令和5年4月18日
〇山菜採りの皆さんへ
〇動画の内容
令和5年3月31日
〇4月9日、日曜日は長野県議会議員一般選挙の投票日です
〇動画の内容
令和5年3月1日
〇信州観光情報 ~上田市編~
〇動画の内容
令和5年2月14日
〇しっかり予防 冬季のヒートショック
〇動画の内容
令和5年1月31日
〇自転車と一緒にヘルメットを!
〇動画の内容
令和4年11月25日
〇デジとしょ信州をご活用ください
〇動画の内容
令和4年11月22日
〇献血にご協力を
〇動画の内容
令和4年10月11日
〇11月30日(いい看取り・看取られ)は人生会議の日です。
〇動画の内容
令和4年10月7日
〇信州の伝統野菜を食べよう!
〇動画の内容
令和4年8月30日
〇みんなでゴミを減らそう
〇動画の内容
令和4年8月26日
〇信州パーキング・パーミット(障がい者等用駐車場利用証)制度について
〇動画の内容
令和4年6月16日
〇土砂災害から身を守ろう
〇動画の内容
(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
令和4年6月6日
〇18歳から大人に
〇動画の内容
令和4年5月16日
〇偽メールにご用心
〇動画の内容
令和4年2月28日
〇北アルプス山麓ブランド
〇動画の内容
令和4年2月9日
〇「南信州観光情報~阿智村編~」
〇動画の内容
令和4年2月9日
〇「まん延防止等重点措置」適用にあたってのお願い
令和3年12月22日
〇「長野県のホームページにAIチャットボットを導入しました」
〇動画の内容
令和3年12月17日
〇「信州あいサポート運動」について
〇動画の内容
令和3年10月22日
〇「2022年版長野県民手帳 販売中」
〇動画の内容
令和3年10月20日
〇「北アルプス国際芸術祭2020-2021」
〇動画の内容
令和3年9月13日
〇「日本最大級! 佐久地域のパラボラアンテナ」
〇動画の内容
令和3年8月11日
〇避難情報が変わりました
〇動画の内容
令和3年7月16日
〇2050ゼロカーボン(前編)
〇動画の内容
〇2050ゼロカーボン(後編)
〇動画の内容
令和3年6月14日
〇熱中症に気を付けましょう
〇動画の内容
令和3年5月24日
〇霧ケ峰高原のご紹介
〇動画の内容
令和3年4月19日
〇新型コロナワクチンについて
〇動画の内容
令和3年3月2日
〇自転車損害賠償保険等への加入はお済みですか?
〇動画の内容
令和3年2月4日
〇もしもの備えNet119
〇動画の内容
令和3年1月26日
〇ボッチャをやってみませんか
〇動画の内容
令和2年12月15日
〇「新型コロナウイルス感染症」冬期間の対策について
〇動画の内容
令和2年11月30日
〇長野県民手帳の販売が始まりました
〇動画の内容
令和2年10月29日
〇有毒キノコにご注意を
〇動画の内容
令和2年9月17日
〇「デフサッカーを紹介します」
〇動画の内容
令和2年8月12日
〇「新型コロナウイルス感染症対策 長野県民手帳」をご活用ください
〇動画の内容
令和2年7月15日
〇「新しい生活様式」における熱中症予防のポイント
〇動画の内容
令和2年6月24日
〇「コロナの影響から県民の命とくらしを守る長野県の取り組み」
〇動画の内容
令和2年5月21日
〇「新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのごみの捨て方」
〇動画の内容
令和2年4月28日
〇「新型コロナウイルス緊急事態措置」が発令されました
〇動画の内容
令和2年3月19日
〇「新型コロナウイルス感染症相談窓口FAX番号の変更および24時間対応について」
〇相談窓口および相談専用様式のページ
※「聴覚に障がいのある方をはじめ、電話での相談が難しい方に向けた個別の相談窓口」という見出しで、ページの下のほうに掲載されています。
〇動画の内容
令和2年3月3日
〇「新型コロナウイルス感染症に関するお願い」
〇相談窓口および相談専用様式のページ
※「聴覚に障がいのある方をはじめ、電話での相談が難しい方に向けた個別の相談窓口」という見出しで、ページの下のほうに掲載されています。
〇動画の内容
令和2年2月6日
〇「110番アプリシステムについて」
〇警察庁110番アプリシステムのページ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
〇動画の内容
令和元年12月26日
〇「ヘルプマーク知っていますか?」
〇動画の内容
令和元年11月28日
〇「信州ブレイブウォリアーズを手話で応援するイベントの参加者を募集します」
〇イベントのプレスリリース
〇動画の内容
令和元年度11月1日
〇「災害に便乗した詐欺や悪徳商法にご注意ください」
〇国民生活センターのホームページ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
〇動画の内容
令和元年10月18日
〇「被災地で清掃作業をされるときに注意してほしいことについて」
〇厚生労働省のホームページ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
〇動画の内容
令和元年10月18日
〇「浸水した家屋の感染症対策について」
〇厚生労働省のホームページ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
〇動画の内容
令和元年10月7日
〇「長野県民手帳の予約が始まりました!!」
〇長野県統計協会のサイト
〇動画の内容
令和元年9月4日
〇「信州プラスチックスマート運動」
〇動画の内容
令和元年8月21日
〇「東京2020オリンピック聖火ランナー募集・パラリンピック聖火リレーについて」
〇動画の内容
令和元年6月26日
〇「しあわせ信州」のロゴ・キャッチフレーズについて
〇「しあわせ信州」のロゴ・キャッチフレーズをお使いになる方へ
〇動画の内容
令和元年6月6日
〇「楽しみながらごみを減らそう!!」
〇動画の内容
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください