ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 介護支援課紹介 > 多職種が連携して地域包括ケアの地域づくりを行う検討会(地域ケア会議)

ここから本文です。

更新日:2020年11月19日

多職種が連携して地域包括ケアの地域づくりを行う
検討会「地域ケア会議」

地域ケア会議とは

「地域ケア会議」は、支援や介護を必要とする高齢者が住み慣れた地域で尊厳ある生活を可能な限り継続できる体制「地域包括ケアシステム」の実現のため、市町村または地域包括支援センターが主催し、多職種協働により高齢者への適切な支援及び支援体制に関する検討を行う手法です。

  参考厚生労働省「地域包括ケアシステム」(外部サイト)

県内の取組

平成27年度より、介護保険法(第115条の48)に規定されており、県内の全ての市町村で設置しています。県においても、市町村や地域包括支援センター等を支援し効果的な「地域ケア会議」の実現を目指して取り組みを進めています。

  1. 地域ケア会議ファシリテーション研修(市町村及び地域包括支援センター職員向け研修)
  2. 地域ケア会議サポート事業(地域ケア会議への広域支援員、専門職等の派遣)

 

お問い合わせ

健康福祉部介護支援課

電話番号:026-235-7111

ファックス:026-235-7394

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)