ここから本文です。
更新日:2025年4月17日
お知らせ
随時、本ホームページでお知らせしますので、定期的にご確認ください。【令和7年4月17日時点】
長野県では、介護職員の足元の人材確保の課題に対応する観点から、介護現場における生産性を向上し、更なる業務効率化や職場環境の改善を図り、介護人材確保・定着の基盤を構築するため、長野県介護人材確保・職場環境改善等事業補助金を実施します。
介護保険最新情報vol.1352「介護人材確保・職場環境改善等事業の実施について」(PDF:728KB)
介護保険最新情報vol.1357「介護人材確保・職場環境等改善事業に関するQ&A(第1版)」の送付について(PDF:211KB)
介護人材確保・職場環境改善等事業 補助金リーフレット(PDF:496KB)
補助金申請のための取組事例(PDF:833KB)
職場環境等要件に係るリーフレット(PDF:748KB)
厚生労働省 介護職員の処遇改善特設ページ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
・計画書様式は、介護人材確保・職場環境改善等事業及び介護職員等処遇改善加算の共通様式です。
・基本情報入力シート内、入力及び提出の流れを必ず確認の上、ながの電子申請サービスより必要書類を提出してください。
・介護保険最新情報vol.1352で示されている様式とは仕様が異なりますので必ずこちらの様式を用いて申請をお願いします。
法人(長野県内で介護サービスを提供する事業所を運営する法人等)は、以下の計画書を提出してください。
長野県へ提出いただく事業所は、長野県内に所在する事業所分のみとなります。
(長野県版)補助金別紙様式2(補助金・加算計画書一体化様式)(エクセル:606KB)
(長野県版500行)補助金別紙様式2(補助金・加算計画書一体化様式)(エクセル:1,385KB)
【記入例】(長野県版)補助金別紙様式2(補助金・加算計画書一体化様式)(エクセル:622KB)
※提出が必要となる「別紙様式2-3(補助金総括表)」、「別紙様式2-4(補助金個票)」、「別紙様式2-5(振込先)」、「様式第1号(申請書)」、「様式第6号(請求書)」は、上記ファイルへ様式を含めています。
※計画書の作成にあたっては下記の動画を参考にしてください。
令和7年度の介護職員等処遇改善加算と介護人材確保・職場環境改善等事業の計画書の記入方法について(別紙様式2)厚生労働省YouTubeチャンネル(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
令和7年4月15日(火) ※ながの電子申請サービスのみ受付 受付を終了しました
【受付期間:3月19日(水)~4月15日(火)】
・受付期間前の提出及び申請期限を過ぎた場合の申請は一切、受付けできませんのでご注意ください。
『長野県介護人材確保・職場環境等改善事業補助金』申請フォーム(ながの電子申請サービス)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
【注意事項】
・補助金計画書の申請方法は、「ながの電子申請サービス」のみです。(郵送、メール、FAX提出不可)
・「ながの電子申請サービス」での申請方法について不明な場合は、法人本部の所在地を所管する保健福祉事務所福祉課までご相談ください。
保健福祉事務所一覧表(ワード:15KB)
・事業所ごとではなく、法人として一括申請してください。補助金の申請にあたっては事業所の記入漏れがないよう十分に注意してください。
(申請が漏れた事業所については、補助金の交付対象となりません。)
・本補助金の申請受付は長野県のみです。市町村において申請受付はできませんのでご注意ください。
・介護職員等処遇改善加算に係る処遇改善計画書の提出フォームとは異なります。
【様式第2号】長野県介護人材確保・職場環境改善等事業補助金変更交付申請書(ワード:18KB)
【様式第3号】長野県介護人材確保・職場環境改善等事業補助金中止(廃止)承認申請書(ワード:16KB)
【様式第4号】長野県介護人材確保・職場環境改善等事業補助金交付申請取下書(ワード:17KB)
【様式第7号】年度 消費税仕入控除税額報告書(ワード:28KB)
【参考様式】委任状(ワード:17KB)
長野県介護人材確保・職場環境改善等事業補助金交付要綱(PDF:150KB)
本補助金の制度全般に関するご質問は、以下までお問い合わせください。
介護職員等処遇改善加算等 厚生労働省コールセンター
電話番号:050-3733-0222
受付時間:9:00~18:00(土日含む)
関連資料
介護職員の処遇改善(厚生労働省)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください