ホーム > 暮らし・環境 > ごみ・リサイクル > 産業廃棄物 > 産業廃棄物処理実績報告

ここから本文です。

更新日:2025年3月12日

産業廃棄物処理実績報告

産業廃棄物処理実績報告(令和6年度実績)について

長野県では、「廃棄物の適正な処理の確保に関する条例」第54条に基づき、処理業者は産業廃棄物の保管、収集、運搬又は処分について、産業廃棄物処理施設の設置者は産業廃棄物の処分及び当該産業廃棄物処理施設の状況について、報告する必要があります。

令和6年度における実績・状況は、下記のとおり令和7年6月30日までに報告願います。

なお、令和6年度に実績がない場合もその旨の報告が必要となります。

※令和6年度提出分(令和5年度実績)から報告様式が新しくなりました。

1 報告の対象期間

令和6年4月1日から令和7年3月31日まで(令和6年度分実績)

2 報告書の様式・記入例

産業廃棄物収集運搬業者

様式第23号(エクセル:17KB)

様式第23号別表(エクセル:20KB)

(電子用)様式第23号別表(エクセル:60KB)

様式第23号記入例(エクセル:41KB)

※別表の行が不足する場合、ながの電子申請又はメール提出であれば「(電子用)様式第23号別表」をお使いください。

産業廃棄物処分業者

様式第24号(エクセル:17KB)

様式第24号別表(エクセル:21KB)

(電子用)様式第24号別表(エクセル:65KB)

様式第24号記入例(エクセル:47KB)

※別表の行が不足する場合、ながの電子申請又はメール提出であれば「(電子用)様式第24号別表」をお使いください。

産業廃棄物処理施設設置事業者

様式第25号(エクセル:24KB)

様式第25号記入例(エクセル:34KB)

3 報告書記入上の留意事項等

産業廃棄物の種類ごとに定めるコードの記入が必要です。詳細はコード表(PDF:50KB)をご確認ください。

報告数値の単位は、t(トン)となります。必要に応じて換算表(PDF:14KB)をご利用ください。

令和3年4月の松本市の中核市移行に伴う実績報告書の取扱いについては、こちら(PDF:50KB)をご確認ください。

4 提出期限

令和7年6月30日(月)

5 提出方法及び提出先

ながの電子申請、電子メール、郵送又は持参により提出してください。

ながの電子申請による方法

産業廃棄物収集運搬業者はこちら(別ウィンドウで外部サイトが開きます)から提出してください。

産業廃棄物処分業者・産業廃棄物処理施設設置事業者はこちら(別ウィンドウで外部サイトが開きます)から提出してください。

電子メールによる方法

管轄する地域振興局環境・廃棄物対策課へ報告書データを提出してください。

※提出先のメールアドレスは、「提出先一覧(メールアドレス)(PDF:44KB)」をご確認ください。

※添付ファイルのサイズが5MB(5,000KB)を超える際には、恐れ入りますがあらかじめご連絡をお願いします。

※県外の事業者などで「管轄する地域振興局環境・廃棄物対策課」がわからない場合は、下記の長野県産業廃棄物処理業者名簿ホームページの「(特別管理)産業廃棄物収集運搬業者名簿」又は「(特別管理)産業廃棄物処分業者名簿」の「所轄」欄をご確認ください。

長野県産業廃棄物処理業者名簿ホームページ(別ウィンドウで開きます)

郵送又は持参による方法

管轄する地域振興局環境・廃棄物対策課に1部提出してください。

※条例上、報告書の控えを事業所で保管する義務はありませんが、受付印を押印した控えを必要とする場合は、2部提出してください。その際、郵送で提出する場合は、返信用封筒に切手を貼付し、併せて送付願います。

※提出先は、「提出先一覧(PDF:44KB)」をご確認ください。

※県外の事業者などで「管轄する地域振興局環境・廃棄物対策課」がわからない場合は、下記の長野県産業廃棄物処理業者名簿 ホームページの「(特別管理)産業廃棄物収集運搬業者名簿」又は「(特別管理)産業廃棄物処分業者名簿」の「所轄」欄をご確認ください。

長野県産業廃棄物処理業者名簿ホームページ(別ウィンドウで開きます)

6 問い合わせ先

お問い合わせは、管轄する地域振興局環境・廃棄物対策課または県庁環境部資源循環推進課までお願いします。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境部資源循環推進課

電話番号:026-235-7187

ファックス:026-235-7259

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)

PC版を表示する

スマートフォン版