ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 県民ホットライン > 「県民ホットライン」過去のデータ(月別) > 『県民ホットライン』2023年2月分(月別) > 卒業式について

ここから本文です。

更新日:2023年3月31日

卒業式について

ご意見(2023年2月6日受付:Eメール)

卒業式への保護者の出席について。
ご担当者さま、お世話様です。

先般、子どもの通学している県立高校から1名だけとわざわざ明記された連絡がありました。保護者の参加については、そこまでの限定をする必要があるように思えません。

入学時も同様でした。いまだにこんな事を行い、二度とない晴れ舞台に参加する、数時間程度の機会を奪うことは、このご時世必要なのでしょうか。
県教委の一斉通知なのか、小中高も含め是非つまびらかにして欲しいと思った次第です。
教育機関側の思考停止に陥っていないか、他県の動向などを踏まえて再検討してもらいたいです。
学校判断といった通知程度では、どこの学校も前例踏襲になるのは明らかです。

報道によると、首都圏では保護者のみ、などといった感じで地域によっての違いがあるようです。
世の中とすれば緩和の流れかと思います。個人でしうるべき対策は当たり前かと思います。
生徒自体のマスク着用の可否は、今更の感がありますが。
再考及び各学校への通知を、是非ともよろしくお願い致します。

回答(2023年2月13日回答)

長野県教育委員会事務局教育次長の尾島信久と申します。
県民ホットラインにお寄せいただいた「卒業式への保護者の出席」に係るご意見についてお答えします。
該当の高等学校の卒業式に関する通知について、希望する保護者の皆様全員がお子様の晴れ舞台へ参加することができないことに対する残念なお気持ちを拝察いたしますとともに、保護者の皆様のお気持ちに寄り添うことができなかったことについて、心よりお詫び申し上げます。また、貴重なご提案をいただき、誠にありがとうございました。

県教育委員会では、令和5年2月7日付けで県立各高等学校長あてに県立中学校・高等学校における卒業式・入学式への対応について通知したところでございます。
内容としましては「卒業式、入学式の参加人数については学校ごとに判断することとするが、会場の密を避けるため、参加者の間隔等について十分配慮すること」としており、各校では会場等の状況を考慮した上で参加人数を決定しております。
該当の高等学校の校長に、卒業式に係る学校での検討の経緯を確認したところ、コロナ禍以前の規模で保護者の皆様にも多くの参加をしていただけるよう当初より検討を進めておりましたが、会場の規模を考慮し、先ず卒業生、在校生を全員参加とした上で、保護者の皆様にはお1人での参加をお願いしたとのことです。校長は今回いただきましたご意見を受け、再度参加人数について検討した上で、近日中に皆様に説明をさせていただくとのことですので、学校からのお知らせをお待ちいただければと思います。
また、小中学校の卒業式における出席可能な保護者数の判断につきましては、各小中学校を所管する市町村教育委員会において行っておりますが、県教育委員会としましても今後の感染状況等を十分に考慮し、県内各市町村教育委員会に対し必要な助言を行ってまいります。
小中学校および高等学校の卒業式におけるマスクの着用につきましては、文部科学省からの通知を確認後、改めて各校へ連絡をする予定ですので、ご了承いただければと思います。

今後も県教育委員会をはじめ各学校において、保護者の皆様からのご意見を今後の施策へ活かしていきたいと考えておりますので、引き続きご協力お願いいたします。

以上、いただきましたご意見への回答とさせていただきますが、ご不明な点等ございましたら、高校教育課長服部靖之、担当:管理係までご連絡くださいますようお願い申し上げます。

【問合せ先:教育委員会事務局/高校教育課/管理係/電話026-235-7430/メールkoko(あっとまーく)pref.nagano.lg.jp】

 

(分野別:教育・文化)(月別:2023年2月)2022000999

 

お問い合わせ

企画振興部広報・共創推進課

電話番号:026-235-7110

ファックス:026-235-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?