ホーム > 社会基盤 > 砂防 > 過去の災害に学ぶページ > 木曽郡木祖村薮原地区

ここから本文です。

更新日:2024年3月2日

木曽郡木祖村薮原地区

西筑摩郡木祖村倉龍(明治)

※赤点で示した建造物の位置は現在の地図と比較して大まかに求めたものとなります。

概要

 対象地区は東西を山地に囲まれ北から南に木曽川が流れています。地質は木曽川により更新世に堆積した未固結の段丘丘陵です。

 かつて木曽川西岸の地域は倉籠(くらろう)という地名で、「籠」という水神である「龍」が含まれている文字を使用していることから、水害が起きやすい土地であったと考えられます。現在では木曽川の東側にある極楽寺は、かつては倉籠の現木祖小学校の辺りにありました。度重なる水害に遭い移転し、移転先でも火災に遭い、最終的には現在の地に建立されたという記録が残っています。

 対象地区内の木曽川流域には石積み砂防堰堤が整備されています。

関係図面

1.地図

2.地質図

3.航空写真

現地状況写真

法城山極楽寺 法城山極楽寺(狐恋の木魚)

倉籠橋 木曽川石積砂防堰堤

木曽川石積砂防堰堤 木曽川石積砂防堰堤

木曽川下流方向 木曽川上流方向

木祖村立木祖小学校 薮原地区の弁財天

 伝承

 極楽寺には「孤恋の木魚」という伝説に登場するとされる木魚が保管されています。この昔話の中でも倉籠地籍にあった極楽寺が洪水により移転を余儀なくされた歴史や、洪水により一緒に流された木魚と狐の悲しい物語がつづられています。

 

次ページへ 小県郡長和町長久保地区 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

建設部砂防課

電話番号:026-235-7315

ファックス:026-233-4029

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?