ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 県民ホットライン > 県民ホットライン過去のデータ(分野別) > 「県民ホットライン」分野別(くらし・生活環境)

ここから本文です。

更新日:2024年12月27日

「県民ホットライン」分野別(くらし・生活環境)

「県民ホットライン」分野別(くらし・生活環境)一覧
NO 受付日 件名
55 2024年11月29日 ガソリン価格について
54 2024年11月18日 低所得者と物価上昇について
53 2024年11月11日 急傾斜地の管理について
52 2024年11月11日 ガソリン価格の高騰について
51 2024年10月25日 ガソリン価格について
50 2024年10月15日 放射能の監視体制について
49 2024年9月17日 長野県内の施設での点字ブロック上に物が置かれていないかの確認について
48 2024年9月12日 ガソリン価格について
47 2024年9月6日 女性のための法律講座「知っておきたい離婚に関する法律」について
46 2024年8月30日 米がスーパーにないことについて
45 2024年7月8日 長野県の水道局、売却に対しての不可侵約束のお願いについて
44 2024年6月20日 燃料について
43 2024年6月6日 高騰が続くガソリン価格への県の対応について
42 2024年5月20日 太陽光発電について
41 2024年4月18日 燃料価格について
40 2024年4月4日 ガソリン代が高すぎる件について
39 2024年3月27日 家庭ごみ袋の記名制度について
38 2023年12月11日 フードバンクへの寄付について
37 2023年11月2日 環境評価の意見について
36 2023年10月20日 諏訪湖について
35 2023年9月8日 長野県ガソリン価格対策について
34 2023年9月7日 ガソリン価格日本一について
33 2023年8月31日 ガソリン高騰対策の検討について
32 2023年8月21日 ガソリン価格について
31 2023年8月14日 信州スカイパーク内の管理について
30 2023年7月18日 ガソリン価格について
29 2023年7月10日 住宅地における草刈機使用について
28 2023年6月26日 県道40号・横断歩道以外の歩行者の横断について
27 2023年5月15日 入浴施設におけるプライバシーに配慮した運営について
26 2023年5月1日 消防団のポンプ操法大会の必要性について
25 2023年2月22日 消防団操法大会について
24 2023年1月30日 水田の環境汚染について
23 2023年1月23日 青年の交流の場について
22 2022年11月21日 山林を伐採してソーラーパネルを設置することについて
21 2022年11月14日 上高地や乗鞍高原への車の乗入れについて
20 2022年11月10日 電気自動車の急速充電機の設置について
19 2022年8月19日 納税通知書が送られてくるのが遅い等について
18 2022年8月2日 県に提出した案件について
17 2022年6月30日 長野県・大気環境部による各支局のCO2濃度の測定について
16 2022年6月13日 自動車税クレジットカード払いの際のミスと、その後の対応について
15 2022年5月30日 特定外来生物オオキンケイギク駆除について
14 2022年5月30日 長野県の森林とソーラーパネルの実態について
13 2022年5月23日 ガソリン全国平均価格化への取り組みについて
12 2022年3月28日 住宅街での農薬散布について
11 2022年3月28日 長野県への移住について
10 2022年3月9日 「環境保全の見地からの御意見を事業者にお寄せください」のプレスリリースについて
9 2022年2月7日 Yahoo!公金支払いのサービス終了の件について
8 2022年2月1日 運転中に右折や左折をする際のウインカーの出し方について
7 2021年9月14日 騒音公害対策について
6 2021年8月16日 長野県防災ポータルについて
5 2021年8月4日 食堂の水について
4 2021年7月29日 長野県防災ヘリ運航要員及び長野県民ホットラインについて
3 2021年6月22日 茅野市の廃液流出の被害状況について
2 2021年5月19日 自動車税の納付方法について
1 2021年5月17日 高齢者の運転、暴走について

 

 

 

お問い合わせ

企画振興部広報・共創推進課

電話番号:026-235-7110

ファックス:026-235-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?