ホーム > 諏訪農業農村支援センター技術経営普及課 > 管内情報 > セルリー平高うねマルチ栽培試験に取り組んでいます

ここから本文です。

更新日:2024年5月7日

諏訪地域振興局

セルリー平高うねマルチ栽培試験に取り組んでいます


諏訪地域は、冷涼な気候を活かした野菜の生産が盛んで、セルリーの生産量は全国1位です。しかしながら、近年特に集中豪雨や猛暑などが顕著で、生産者の皆さんは栽培に大変苦慮されています。

 

そこで、本年度、当センターでは通常よりも高いうねをつくりマルチを張ることにより、ゲリラ豪雨などからセルリーを守るための排水対策試験ほを設置しました。
 

当日は、JA他11名の関係者が出席し、ヤンマーアグリジャパン(株)の協力により、「ベッドマイスター」という平高うね立て成型機で、高さ35cmのうねづくりを行いました。

 

収穫は7月上旬の予定ですが、排水対策の効果が発揮され、フレッシュで瑞々しいセルリーが出荷されるのが今から期待されます!

PDF版(PDF:656KB)

0423seruri10423seruri2

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県諏訪地域振興局諏訪農業農村支援センター

諏訪市上川1-1644-10

電話番号:0266-57-2912

ファックス番号:0266-52-2295

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?