ここから本文です。
定例会議等の開催概要 > 開催概要 > 令和6年2月8日開催の定例会における主な議題
更新日:2024年3月11日
令和5年11月20日付け、公安委員会宛ての苦情申出に対する回答については、原案のとおり決定した。
令和5年7月4日(消印の日)に提起された、運転免許証更新処分の取消しを求める審査請求については、行政不服審査法の規定による審査の終結及び請求の棄却を原案のとおり決定した。
令和5年8月23日(投函の日)に提起された、運転免許証更新処分の取消しを求める審査請求については、行政不服審査法の規定による審査の終結及び請求の棄却を原案のとおり決定した。
令和5年9月12日(申請日)に提起された、運転免許停止処分を取り消すとの裁決を求める審査請求については、行政不服審査法の規定による審査の終結及び請求の棄却を原案のとおり決定した。
公安委員会が行う交通関係事務の一部は、道路交通法及び同法施行規則の規定により、当該事務を行う能力等を有すると公安委員会が認める法人に委託することができるとされていることから、令和6年度に当該事務を委託する予定の法人を、同条件を満たす法人として認定することについては、原案のとおり決定した。
公安委員会が行う安全運転管理者等講習の業務委託を行うに当たり、一般競争入札参加資格申請のあった法人について、道路交通法施行規則第38条の3の規定に基づき認定することについては、原案のとおり決定した。
令和5年中に、公安委員会に申出のあった苦情の受理及び処理状況について報告があった。
酒酔い運転を行ったことにより、運転免許取消処分・欠格期間3年の行政処分を受けた控訴人は、処分の取消しを求める行政訴訟事件を提起し、長野地方裁判所において原告の請求を棄却する旨の判決を受けたが、この判決を不服として東京高等裁判所に公訴の提起を行い、令和6年1月24日、同裁判所において、控訴人の控訴を棄却する旨の判決が示された旨の報告があった。
令和5年中におけるストーカー事案、配偶者からの暴力事案、児童虐待事案への対応状況について報告があった。
少年の規範意識及び防犯意識の向上と、大人が少年問題に関心を持ち、社会全体で少年を見守る気運を高めることを目的に「第4回少年問題をテーマにした4コマ漫画コンクール」を実施し、優秀作品を決定した旨の報告があった。
長野県警察・愛知県警察合同捜査本部、宮城県警察は、令和2年9月28日に長野県上伊那郡宮田村において発生した拳銃使用殺人未遂事件に関し、令和6年2月1日、宮城県仙台市内の潜伏先において、指名手配中の被疑者を発見し通常逮捕した旨の報告があった。
≪全体≫
[委員]
[本部長]
運転免許行政処分に対する意見の聴取結果及び行政処分21件について説明があり決裁した。
お問い合わせ
長野県公安委員会
026-233-0110