ここから本文です。
定例会議等の開催概要 > 開催概要 > 令和6年3月14日開催の定例会における主な議題
更新日:2024年4月15日
辞職により欠員が生じていた飯山警察署及び須坂警察署協議会委員各1名を3月14日付けで委嘱することについては、原案のとおり決定した。
アナログ規制の見直しの一環として、警察庁から「遺失物法等の解釈運用基準」の 見直しが示達され、遺失物法等が定める公示について、掲示板での掲示に併せてインターネットを利用する方法によることとされたことに伴う所要の改正については、原案のとおり決定した。
デジタル社会の形成を図るための規制改革を推進するためのデジタル社会形成基本 法等の一部を改正する法律の制定により、警備業法等が一部改正され、認定証等が廃止されたことに伴い、関係事務に係る公安委員会印の使用対象等について整理するほか、自転車の防犯登録関係事務の専決を定めるため、関係規程の一部を改正することについては、原案のとおり決定した。
令和5年中の遺失・拾得物の取扱状況については、遺失届が44,335件で前年比3,377件の増加、拾得届が200,007件で前年比21,432件の増加である旨の報告があった。
春の行楽期を迎え、県内外から多くの観光客等の来訪が予想されることから、県内の主要観光地における警察活動の拠点として高遠城址公園及び軽井沢町旧道に臨時警備派出所を開設し、各種事件・事故の防止活動を的確に推進する旨の報告があった。
4月6日から4月15日までの10日間「春の全国交通安全運動」を実施して諸対策を推進することにより、交通事故防止の徹底を図る旨の報告があった。
《全体》
[委員]
次回は、令和6年3月29日(金曜日)に定例会を開催することを決定した。
令和6年3月7日に受理した公安委員会宛ての苦情申出1件について説明があり決裁した。
令和6年3月7日に受理した公安委員会宛ての文書1件について説明があり決裁した。
運転免許行政処分に対する意見の聴取結果及び行政処分16件について説明があり決裁した。